
出産後1年くらい寝なくていい身体に変化するんですかね?笑1人目の時は…
出産後1年くらい寝なくていい身体に変化するんですかね?笑
1人目の時は全然寝てくれない子で、授乳ミルクの後も寝ず、トントンして寝かしつけに1時間かかり、オムツをかえたら起きるか、寝かしつけた頃に次の授乳がやってくるかで全くといっていいくらい寝ず。見かねて実母が寝かしつけをかわってくれてました。😇
知識のない私も3時間に取り憑かれてました。
寝過ごして5時間寝た日には罪悪感と子どもが大丈夫か心配でした😇
そんな上の子は2歳くらいからやっと夜通し寝てくれるようになりました。
2人目は割と寝てくれる子なのですが、毎日20時から21時頃の上の子の寝かしつけの時間と下の子の覚醒時間21時から0時が被ってしまい🥲
上の子は起きてたいタイプなので寝ようとしないし、下の子は完全に起きるし…😇カオスで
0時くらいに下の子が寝てくれて、また1時に授乳がやってきて、2時くらいに寝て4時にまた起きて授乳して…。
そこから毎回目が冴えてしまって寝れず。
やっと寝付けそうになったら、5時30分頃に夫が仕事の準備で起きてガタガタし出すのが気になって寝れず…。そのまま目が冴えて…7時に上の子の幼稚園の準備がやってきて…。
寝れて細切れで寝れて4時間睡眠が毎日です😇
昼間下の子が寝てる間に寝たらいいのですが、昼間はなかなか寝れません…。
みなさん寝れてますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
わかります!
うちの子たちも元々あまり寝ない子でいまだにすぐ起きちゃったりするのですが、私自身子どもが起きた瞬間起きたり、それから子どもが寝るまで寝れなかったりでなんだかんだちゃんと寝れたなって日はない気がします😅
仕事してくれてる夫が休日はゆっくり寝れるように配慮してますが、仕事してる夫より自分のが寝てないよなと最近気づきました笑
母ってすごいですよね🤣🤣🤣
コメント