※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳を常温で保存し与えてしまったことについて、影響があるか不安です。冷めた母乳を数週間与えてしまったことは問題でしょうか。

至急お聞きしたいです
混合で育てています
生後2週目〜4週目くらいの間、搾乳した母乳をすぐあげないで保存する時、23-5度の室温に常温で2時間くらいおいておき、授乳の際にそのまま与えてしまっていました。
初めの頃冷蔵庫で保存した時は、湯煎して与えていましたが、あまりに湯煎で温めている間ギャン泣きして可哀想なので、常温保存も可能か調べて、4時間以内なら大丈夫そうだったので、途中から常温で保存するようになりました。
しかし常温保存のものも湯煎しなければならないと知らず、勘違いして常温のままあげてしまっていました。
便は特に問題なく下痢っぽいような感じもありませんが、しゃっくりを良くする子なのでもしかしたら冷めた母乳のせいだったのかなと思っております。
本当に反省してもしきれず、入院中に戻れるなら戻りたい、自分はなんてことをしてしまったんだ、最低な母親だと悔やまれます。
数週間の間、冷めた母乳を与えてしまっていましたが、大丈夫なのでしょうか。大丈夫ではないことは分かっているのですが皆さんのご意見をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

冷蔵庫で冷えたものをあげてた訳じゃないので大丈夫やと思いますよ👀
今のところ下痢などもないようですし、心配しなくて大丈夫です☺️

搾乳を常温であげた経験はないですが、缶のミルクあげる時はいつも常温であげてます!特に体調不良などないので問題ないはずです!
災害時などは温めることできませんし、逆に常温に慣れてもらおうと言う目的です☺️
キンキンに冷えたものはやめましょうと言うことやと思います👀
しゃっくりも赤ちゃんは沢山するものなので気にしなくて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    そうなのですね…!
    気づいてからずっと悔やんで悔やんで涙が止まらず急いで無我夢中で投稿していたのでおかげでほっと出来ました、、(涙)
    ただ今日からは40度のお湯で湯煎して人肌くらいにしてからあげようと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かないで😭
    赤ちゃんは思ってるより強いので大丈夫ですよ!
    あまり自分のことを責めすぎず💦
    生後1ヶ月睡眠時間も少ないでしょうし、休める時に休んでくださいね🥹

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます🥲🥲
    はい!余りくよくよせず次からはしっかり調べていこうと思います🥹

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私も搾乳してからおむつ替えなど→授乳→搾乳した母乳の順で与えて1〜2時間常温保存してました!
冷蔵や冷凍したときは湯煎してましたが常温のときはそのままでした。
特に問題なく元気な3歳児に育ってます!!

便も問題ないなら大丈夫だと思います!
とはいえ私も専門家ではないので、もし不安が残るようであれば助産師さんなどに相談してみたらもっと安心できるかもしれません!
今は反省より睡眠です!混合、めっちゃ忙しいですよね😭休めるときになるべくよく休んでくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね…!
    同じく常温で上げていた方がいらして安心しました…!
    無事に元気に3歳を迎えているとの事、、ほっとしました🥹
    そうですね…!来週私の1ヶ月検診があるのでその時に助産師さんにも確認してみます!
    休める時に休んでゆるっと頑張ります😭お優しいコメントありがとうございました🙇‍♀️ ̖́-‬

    • 8時間前
マカロン

ちゃんときた気温?で熱くなりすぎてないとかな温めなくて平気ですよ。

冷たいのが好きな子もいますし、熱いのが好きなの子もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    だいたいお部屋の温度は24.5度くらいで暑いところは良くないと思いエアコンがかなり当たって大人は寒いかなくらいの23-4度の場所に常温で蓋をして保存していました。
    必ずしも温めなくても良いとの事で一安心です💦
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8時間前