
愚痴です。実母には仕方ないねと言われるのでここで吐かせてください。…
愚痴です。
実母には仕方ないねと言われるのでここで吐かせてください。
旦那の仕事の都合で1週間ほど娘と実家に帰って来ているのですが、実父がストレスすぎます。
父は私が小さい頃から暴言や手を上げてしつけをする人間でした。大人になった今では普通に接することができていますが、相変わらず言葉遣いが汚い、一つ一つの行動が雑でうるさいです。
妊娠中は些細なことにとても敏感になるのですごくストレスでした。「出産したらそんなこと気にならないくらい大変だから!」と実母に言われていましたが、出産後の今は娘を守らなきゃという本能なのか更に気になります。
例えば、
・ドアやキッチンの扉を閉めるとき、思いっきりしめる
・洗い物をガチャガチャ音を立てて洗う
→大きな音のモロー反射でやっと寝たのに起きてしまいます
・独り言が多くてうるさい
・愛犬がご飯食べないだけで「バカ犬」と言ったり、急に可愛がったり情緒不安定
娘がいないならまだしも、娘がいる空間でやめて欲しいです。まだ生後3週間で言葉も理解していないけれど、実父のオーラが不すぎるので同じ空間に娘をいさせたくないです。
自分のことは棚に上げて人のことは散々いうところも嫌いです。自分より下だと思う人には態度を変えるとこも私嫌いです。
自分は正しい、間違っていないと思っているので「やめてほしい、気をつけて欲しい」と言っても言い返してくるのをわかってるから言えません。
伝えてる度に嫌な思いするのが目に見えて言えません。
そういう人だと思ってこれからも付き合っていかなきゃいけないと思うと疲れます。
娘も大きくなって実父の言葉遣いを真似しないかも今から心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント