※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

くだらない話ですが最近、友達と健康診断のある臓器の話をしていて、色…

くだらない話ですが

最近、友達と健康診断のある臓器の話をしていて、色々と悩んでたり、心配してたりしたのを相談にのったりしてたのですが、YouTubeで説明がわかりやすいドクターの動画を見つけたので、LINEで送ったら

一言、「ちょっとみるの面倒だわ」と返事がきました


説明がわかりますくて不安や心配の解消になればと、よかれと思って送ったのに、その一言にイラッとして友達やめたくなりました
そんな私は心が狭いですか?


見る見ないのは自由ですが、わざわざ「見るの面倒」とそんな返事しなくないですか?
既読ついてすぐにその返事が来たので、別に動画なんて見たくなかったのでしょうが、いちいちそういう返事をしてくるってどういうことなんですかね


この友達は昔からの地元の友達ですが、若い頃から時折失礼なこと言ったり、他の友達とはタイプが違う人と思っていて、嫌になって連絡とってない時期もあったりしましたが
最近、向こうが同じ市内に引っ越してきたのでまた連絡とるようになりました

コメント

ままり

「心配してたから少しでもその不安を拭えたらと思って送ったけど面倒とか言われるなら余計なお世話だったね。ごめんね。」って送ります。
そこで「そういうつもりじゃなかったんだ」や余計不安になるから見たくないとかなにか理由があってと言われたら納得します。
でも、謝罪もないし本当にただ面倒ってだけだったのなら私ならしばらく連絡も取らないですし会わないです😔

YUKI

良かれと思ったのにそれはキツイし悲しいですね😭心が狭いなんて思わないです。

たぶん、多分なんですけど
相手は悪気はなくて、単純に自分には興味持てるほどのものではなかった って感じなんですかね。

主さんが言われる通りで
せっかく送ってくれたんだから
ありがとう、って見てみるか見ないにしても言わなくてもって思うし、そもそも言葉選び下手かなって思いましたけど
そういう瞬間もあるかなって
私ならスルーするかもです。
でも続くならその違和感は本物かも💧

ままくらげ

確かに言い方に棘があるなと感じました😭

ですが、世の中にはやんわりと断っただけだと「拒否してることに気づいてくれない人」がいるのも事実なので
はっきりと拒否を示すのも必要なのかなと思う事もあります😣(ママリさんの事ではありません)

色々断れなくて受け止めすぎた結果、負担が増して潰れそうになった事が一度や二度ではないので、ご友人くらいスパッと言い切れる所は少し羨ましいなとは思います🥲

合わないなら、そっと距離を取ったほうが良いかもしれませんね🥺