※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入社1年目の女性が、上司からの指示で先輩に指示を出すことに困っています。自分の性格上、目上の人に指示を出すのが苦手で、先輩にフォローしてもらうことに申し訳なさを感じています。このような会社の方針について、皆さんはどう思いますか。

現在働いている会社のことです。

今の会社は去年の7月に入社して1年目です。
会社の方針で現場で仕切ってできるようになって欲しいらしいです。
(直接は聞いてなく上司が聞いて仕事量が増えてます。)

ただ入社1年目が6年目の人に指示を出せ!ということみたいで困ってます。

私の性格上、目上の方に指示出すのは苦手でそれなら自分でやろうという性格です。

先輩も一生懸命気づいてフォローするねと言ってくれてます。
以前も同じことがあり退職寸前まで追い込まれたからです。

ただ先輩にそこまでフォローしてもらうのも申し訳なくただ自分が指示を言えたらいいのになと思います。

みなさんこんな会社どう思いますか?
また自分ならどうしますか?

この方針は私は直接聞いたことではなくただなんとなく上司達で進んでいるのも困ります。

コメント

はじめてのママリ

私の働いてる会社もそんな感じです!

若い子、経験件数が浅い子は
自分から報連相をして発信していこう!
自身がないことは積極的に聞こう!
なんせ話し合う!
話し合うのは自分がリーダーと思って
やっていこう!

って感じなので、
年功序列あんまり関係ないから
私は性格上苦手です😂
求められるものが高すぎて、、、
しんどい時もありました。

なんだかんだ別条件で働きやすいので
長年いますが、
後輩と組んで私が指導するというよりかは
後輩が自ら発信する力を
見守りアドバイスしてくれ!って感じで
後輩はやりにくそうです😂😂😂😂

でも会社によるんでしょうね😂
前の会社は
一年目、二年目、と勤務年数で見られ
完全に年功序列だったので
全く雰囲気違います!