※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

5歳の息子がすぐ泣き、ウジウジしていることに悩んでいます。苛々が募り、どう対処すれば良いか困っています。

泣き虫ウジウジ息子(5歳)、これからどうにかなりますかね…。いつも苛々してしまいます。

とにかくすぐ泣きます。
キリが無いので書けない程、どーーーでもいいことでも泣きます。
それに加え、ウジウジしていて声が小さいので、言っていることが分からずますます苛々します。

「泣いたらやめるからね?」
「なんで泣くの?泣くようなことじゃないじゃん」
「なに?ハッキリ大きな声で言って?」

↑私が一日に何度も言う台詞です。
良くないと分かっていますが、ウジウジしてるの見ると苛々。
はぁ。どうしよう。

コメント

まいまい

わかります!うちの子も優しい子に育って欲しいと色々手をかけすぎたのか、優しいけど心が弱くて💦
5歳後半で空手にぶっこみました(言い方🤣🤣)

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭
    なるほど過ぎます…!!!そうか、習い事にぶっ込む手があったか!!(笑)
    自分の手から離れたら客観的に見れるかもしれない…
    ありがとうございます、調べてみます!!

    • 9月12日
  • まいまい

    まいまい

    今1年生になったのですが、泣くのはかなり減りました😭
    空手、親都合で入れたのでいつ辞めても仕方ないって気持ちです。
    先生も息子の性格わかってくれていて、無理矢理やらせることもなく、見守ってくれている感じです。少しでも出来たら褒めてくれる!
    それが嬉しいみたいです。 まだまだ恥ずかしがり屋で前に出れませんが、少しずつですかね!

    • 9月12日