※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

東京に10年以上住む関西出身の女性が、東京に慣れずホームシックを感じています。友達が少なく、コミュニケーションに不安があります。東京に慣れた関西人からのアドバイスを求めています。

都内在住の関西人です。
東京に住んで10年以上経ち、仕事もしていますが東京に慣れません🥹

関西のノリと違う事多く(ニュアンスが伝わらない、笑いのセンスが合わないetc)未だに慣れなくて「関西に帰りたい〜😭」って思うことがあります。
もういい大人なのに謎のホームシックです🥹🏠

ママ友もあまりいないのでそのせいかもしれません…。友達作ったら変わるんでしょうけど、あんまり素で話すとシラケたり、キツいと思われそうで🥹(ただのコミュ障かも)

そんな人いますか?もしくはそんな事ない!東京にすっかり慣れて楽しい!という関西の方いたらなにかアドバイスください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今は地方ですが、大学から7年ほど上京してました🙋‍♀️
関西の友達とのノリとは全く違って気まずくなること多々ありました!!

関西の友達とは気を使わずなんでも冗談でバンバン言い合ってましたが、関東の友達とは仲良くなっても一定の壁がある(冗談でも毒舌を吐いてはいけない)感じでした。最初それに気が付かず、冗談でバンバン言っていたら引かれたのが目に見えてわかりました(笑)

それに気がついてからは反省し、一歩引いてあまりバンバン言わないように気をつけてはいました、が、身に染み付いた物なのでそう上手くも行きませんでした😂

⚠️元々の私の性格の悪さが原因でもありますが、関西のノリが恋しくなりました🥹

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    まさに!一言一句同意します!!
    私も上京したての時いつものように冗談言ったら「それって大丈夫💦!?」って本気で心配されて🤣そこから冗談とかキツいツッコミは辞めるようにして、様子みて会話してます🥹

    なんか人生面白くないかもって思いません…?バンバン冗談言い合いたいです(言い過ぎ🤣)

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!共感できる人がいて嬉しいです🥹笑
    多分、そのとき関東の友達や周りで聞いていた人たちには私がただ嫌なことを言ってくるやつ・失礼なやつに見えてたと思いますし、実際そんな感じで雰囲気がしらけました😂
    それまでその子とはずっと一緒にいたのですがそれを機に?気づけば一定の距離が空くようになりました🥲デリカシーのない私が悪いんですがカルチャーショックでした(笑)

    バンバン言い合いたいですよね!🤣
    ああ、ここでは本当の私は出せないんだと悟りました(笑)

    • 9月11日
m

会社の仲の良い後輩(中途)が関西出身で、今そんな感じです(笑)
生まれも育ちも神奈川の私、ヒヤヒヤして見ています(笑)

私「◯◯さん、多分それ真に受けてるよ」
後輩「え、そんなことあります?」
って会話何度も(笑)  

境界分からなくて難しいと言っていたので、
とりあえず冗談でも容姿のことは触れないようにしようって話してます😂

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ですよね〜、見た目などいじりやツッコミは厳禁ですね⚠️
    私はどちらかと言うと自虐で🤣若い頃面白いと思って言って引かれた(心配された)ことがあるので、言わないようにしてます🥹
    一応普通のコミュニケーションは取れてる(はず💦)ですが、なんというか…面白くないです😔泣

    • 9月12日