※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秋の風
妊娠・出産

妊娠10ヶ月に入り、張りが頻繁で不安です。明日から家事をする予定ですが、早く陣痛に繋がる可能性はありますか。

明日で妊娠10ヶ月に入ります。
この感じはすぐ産まれると思いますか?😅
皆さんのご意見聞かせてください。

3人目の妊娠で今回はじめて切迫で25週から1ヶ月入院しました。その後張り止めを飲んで自宅安静の日々でした。張りが少なく調子が良いときは家事したりしてましたが退院後も張りが酷いとき(数分間隔の少し痛い張りが数時間)はすぐ病院来てくださいと言われて3回病院駆け込んでます。この3回は診察して大丈夫でした。入院中も退院後と子宮頸管は長さがずっと3センチ以上ありますがとにかく張りが多くて注意してる感じです。

ここ1週間ほど本当に張りが頻繁になってきて1日横になっていても体を起こすとキューっと張ります。トイレに歩くだけでガチっと張りますが間隔はバラバラな感じです。昨日の夜中は陣痛かも?と思う強い張りが2.30分置きにありましたが張り止めを飲んで寝れたので寝たら遠のきました。夜中何回か起きるくらいには強い張りでした。

とにかく35週までは大人しくしていて、それ以降は陣痛来たらもう産もうと産院から言われています。(この産院で産めるのが36週からです)
そこでご意見聞けたらと思うのですが明日から36週なので少し家事とかしようと思っています。
張りは酷くなると思いますが早々に陣痛に繋がると思いますか😅?

長々とすみません。
よろしくお願いします。

コメント

もふもふ

1人目の時に切迫早産でしたが、生まれたのは結局予定に2日後でした!2人目3人目もらお腹が張りやすく(たぶんそういう体質?)毎日ドキドキしていましたがみんな予定日すぎか39週で産まれてます。なので私自身の経験談でしか話せませんが、たぶん36週になってもすぐには産まれないと思うのでガンガン動いた方がいいと思います😇

  • 秋の風

    秋の風

    切迫で予定日まで大丈夫だったパターンだったんですね!ありがとうございます😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

こればっかりは分からないと思います😭
1人目切迫で18週から頸管長14ミリしかなく入退院繰り返しましたが、
産まれたのは予定日の前日でした!

張ったら休みつつ、家事などは無理ない範囲でしてもいいのかなと思います🙌が、37週ぐらいまではお腹にいてほしいなと思うので自分ならもう少しゆっくり過ごします✊

  • 秋の風

    秋の風

    14ミリ、ヒヤヒヤで大変でしたね。
    病院からはもう陣痛来ても大丈夫と言われていますが、ちゃんと生産期に産めて越したことはないですよね。
    ありがとうございます!

    • 9月12日
ママリ

わたしもずっと切迫で、36週になったら産めるからと張り止めがなくなって
安静以来の買い物とか上の子の遊び相手したら破水して36週で生まれちゃったので
こればかりは自分の気持ち次第だと思います😭
赤ちゃんは何の問題もなかったですが、
わたしは、ずっと安静にしてたのになんであとちょっと正期産まで大人しく出来なかったのかと後悔もしたので
あと1週間、無理しないことも選択の1つにしてください😭💦

  • 秋の風

    秋の風

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんに問題なくて良かったです。

    いきなりの破水でしたか?
    36週に産まれてその後早産児として経過観察的なのは37週以降の子より多いのでしょうか?

    やっぱりあと1週間は大人しくしてようと思います🥺

    • 9月12日