
お子さんが小学生で習い事してないって方いますか?来年娘が小学校にあが…
お子さんが小学生で習い事してないって方いますか?
来年娘が小学校にあがります。
幼稚園入園と同時に半年に1回くらい何か習い事する?やりたい事ない?と聞き続けていますが、娘は「幼稚園から帰ってきてからや、休みの日にまでやりたいくらい好きな事ない」とキッパリ断れ続けてます😅
今の所幼稚園で授業としてプール、体操、英語が週1回ありますがどれも困ってる様子もなく、できなくて悔しいと家に帰ってから「私だけできないのが悔しい」と練習が始まります(できるまで付き合わされます🫠)
読み書きも泣きながら練習していて心配になりました😅
周りは小さい頃からいくつも習い事掛け持ちしていて、小学生なら1つは当たり前。みたいな感じなのでどうしたらいいのか悩んでます😅
本人がやりたいと言うまで待っててもいいんでしょうか...
小学生のお子さんがいる方どうですか?
- はじめてのママリ🔰

まー( ゚∀゚)ー*
放デイでいそがしいので、いまのところ習い事はしてないです。やらせたいものはありますが、嫌みたいで…

しぃ
習い事したいと言われたことないのでさせてません😇
放デイに週3でいってるので他の日はゆっくりしたい、ゲームしたいらしいので今のところはさせなくてもいいかなと思ってます!

しましま
習い事はしていないです。
習い事はしていないのですが、パパと一緒にスポーツチームに入っています。

はじめてのママリ🔰
1回も習い事させた事ないです。
今年初めてプール習ってみたいかもって言われて体験行ったのですが、金額も高いのとそこのプールが少し合わなくてでもそこしか通える所なくて保留になりました。

はじめてのママリ🔰
いやいやピアノ教室通ってる子結構いましたが、塾は仕方ないとしてもそれ以外でやる気のない習い事ほど無駄な出費はないと思うので、本にがやりたいっていうまではやらせなくていいと思ってます😇
そのうちバレエとかお金のかかることしたいって言い出すかもしれないですし、、、それまでは何もしなくてもいいと思います。

ままり
うちの子小1入学時点では何もしてなかったです😂
小1の秋頃に体操やりたいと言い出したので始めました✨
年長、小1くらいの年齢なら、親がどうしても習わせたい習い事(勉強系とか)があるならともかく、そこまで「コレは絶対習わせたい!」って質問者さんが思ってるものがないなら、本人が「やりたい!」と言ってきたら、でいいと思います🤔
意思表示、意思決定ができる年齢になってきてるでしょうから、本人が「やる!」と決めたことじゃないもの(やらせてもイマイチやる気出ないかもしれないもの)に月謝払うの勿体ない気がします😂

はじめてのママリ🔰
小2です。
年中から続けているスイミング、今年の5月からは公文書写やってます。
スイミングは、いつかイルカと泳ぎたいから、という夢があるので頑張っています。
公文書写は私がやりたくて一緒に通ってもらってます笑
楽しいです!
コメント