※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳2ヶ月の女の子を育ててます。月1くらいで夫の実家へ遊びにいってるの…

2歳2ヶ月の女の子を育ててます。月1くらいで夫の実家へ遊びにいってるのですが娘が2歳になる前から義母がはさみを持たせます。
義母が無理に持たせているのではなく、娘が机の上かどこかに置いてあったはさみに興味をもったのをきっかけに娘の好きなようにやらせている感じです。

私がトイレにいって戻ってきたら娘がはさみを使って紙を切ってました。私は「え!危なくない?!」とつい言ってしまったのですが義母は「いいのいいの。好きなようにやらせてあげて。しかも危ないのはやってみたら気づくから」と言ってました。私の夫は携帯さわってました。私はこの光景にかなり驚いたのですがもしかして私が過保護なんでしょうか。。。でしたらはっきりと言っていただいて全然構いません💦

はさみって指を切断しちゃったりとかあるんでしょうか、、?
想像したくもないですが、子供の指ってかなり細いのでそんなことを考えてしまいます。義母の「危ないのはやってみたら気づく」という発言、わからなくはないですがはさみでもしそうなってしまったらこの子の指は戻るのか。。とか考えちゃいます。

義母は基本まったく怒りません。常におだやかなので子育てもそんな感じでやってきたのかなと思ってます。夫も夫の弟もそんな感じです。

はさみも子供用のを使うならまだいいのですが、先が尖っていてかなり大きめの大人でも使うのちょっと怖いようなものを使わせてます。「怖いからやめさせてください」ともはっきり言えず、オブラートに「危なくないですか、?」と言ってもこんな感じで返されるのでもう危なくないようにずっと見てるしかないんでしょうか。

しかも大人の真似をするのが大好きな娘、大人と同じようにはさみを使わせてもらえるのが嬉しいのか一度使うと離しません。これもまた困ってますが。。
危ないのはやってみたら気づくという発言に対して、まったく理解できないわけじゃないですがはさみはちょっと…と思ってしまう自分がいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの義母も同じ感じでした
義母の机に上にあったハサミで遊んでいて、息子の場合は持ったまま立っていたので、転んだりしたら危ないもう持たせないで欲しいと伝えました
まだまだ突然どんな行動をするか予測できない時もあるので、子供用しか持たせてません😅

はじめてのママリ🔰

ありえないなと思いました。私の弟の友達が小さい頃に同じようにはさみを持って遊んでいて大怪我し、指の機能が万全じゃなくなったと聞きました。

義母は孫にはさみを使わせて大怪我をさせ、将来にも影響が出たらどう責任をとるつもりなのでしょうか?旦那さんもスマホをいじっている場合ではないですよね。私ならもうはっきり危ないからやめさせますし、言ってわからないようなら距離置くくらいの案件だと思います。旦那にもブチ切れると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、多分価値観が分かり合えないと思うので、預けるのはやめた方がいいです。ママリさんがいなくなったらまた危険な目に遭いそうですね。

    • 1時間前