※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児 飛行機搭乗について。旦那は仕事の都合上で自宅に残り、なりまし…

新生児 飛行機搭乗について。


旦那は仕事の都合上で自宅に残り、
私だけ産後まで 義母の家にお世話になる事に
なりました。

1ヶ月検診後もまだ義実家に居たくありません😢
貴重な新生児期、旦那と過ごしたいんです。
産後は早めに帰宅したいのですが
生後3〜4週間以降で、体重も安定している時に
帰ってもいいと思いますか?…。

子供のためを思うと 1ヶ月検診までは
我慢するべきなのでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ

いいと思いますよ😊
娘は里帰りだったんですが、産前から実母と揉めすぎてヤバくて出産して退院後数日で自宅に帰りました✈️
生後10日で飛行機乗りました🛫
多くの航空会社が8日目から乗れます。
もちろん、1ヶ月健診までゆっくり身体を休めたほうがいいかもですが、どちらにしろ帰るのなら、私みたいに極端に早くなければ生後28日も35日も(例えばの話です)変わらないかなと思います🤔

ちなみに娘は体重の増えもかなり悪かったですし、超コロナ禍でしたが、強行突破でしたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても参考になります…!!😢
    心強い、希望のみえるご助言を本当に
    ありがとうございます😭😭😭

    はじめてのママリ🔰さんは
    ご実家へ里帰り出産されていたのですね
    😊 色々とあり…生後10日で!😳
    まさに理想です😭

    私からは初めての子育てだし
    母体の具合もあるし、長くお世話に
    なったら?みたいな感じで
    義母も早くも1ヶ月検診の話をしてきて
    私が産後うつになりながらでも
    いいなら、そうすればいいんでしょ?
    と思っていました。
    超コロナ禍の中、強行突破されたの
    ですね( *´艸`)
    自分の人生、変な話自己責任ですし
    自分のしたいようにしていいんです
    よね!😢

    いい大人が情けない話ですが💦
    先程、旦那に大泣きしてしまって。
    産後体調の様子をみて決めよう😊と
    言ってくれたのですが…
    周りからの色んな意見に振り回されて
    心が疲れてしまって…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心が疲れちゃいますよね…実家ですら無理だったので義実家なんてもっと無理ですよ😇
    産前も入院中も退院後も、私は泣いてばかりでした😢
    1人で勝手に泣いてるんじゃなくて、実母に責められたり罵倒されたりしたからなんですが😅笑

    仰る通りで、自己責任ですし、ご自身のしたいようにしていいと思います!
    身体も大事ですが心も大事です。
    赤ちゃんのことが大事なのはもちろんなんですが、それと同じくらいママリさんも優先されるべきです🍀
    鬱になる前に、動くのがいいと思います🙆‍♀️

    もちろん空港や飛行機ではこんなに小さい子大丈夫⁈みたいな目で見られましたが、そんなのもその瞬間だけですし大丈夫!
    …ここだけの話、その頃の赤ちゃんって飲んだらスヤスヤ寝てくれることが多くて、機内では手はかかりませんでした😊笑
    ただ、もし本当に早めに帰るなら、可能なら旦那さんが来て一緒に乗ると安心は安心かもですね!隣に他人がいないのでストレスも減です🙆‍♀️

    • 53分前