Aさんとは仲良くなりたいが、Bさんとはあまり関わりたくないという気持ちがあります。グループラインの存在に戸惑い、他のママとも話したいと思いつつ、同じ町での交流に悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
似たような投稿すみません💦
支援センターで同じ町のAさんとBさんと
知り合ったのですが
Aさんとは仲良くなりたいなって
思ったのですが、Bさんは個人的に
あまり仲良くしたいタイプではなく。
でもいつも2人くっついてることが多いし
他のCさんも含めたグループラインがあることを知り
仕方ないことだけど、あ〜グループライン
あるんだ…😔って気持ちになりました。
AさんとはLINEで、予定合わせて
支援センターとかご飯とか行きましょう
って言ってたのですが、なかなか話せず。
それに同じ町だからどの親子教室に行っても
いるので、全く知らない人たちが固まってても
固まってるなくらいだけど
中途半端に顔見知りだから
固まってるのがすごく嫌で😓
(他のママさんもいるからいろんな方と
しゃべればいいのは分かります。)
でも息子のためには頑張って連れてってあげたいし...
でもAさんの子は自宅保育らしいのですが
Bさんの子は4月から保育園らしいので
4月までの辛抱ですよね。
ただCさんのことは全く知りませんが…
同じような経験した方、
私の気持ち分かって下さる方いませんか😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
ママリ
息子さんは楽しんでいるのでしょうか?
悩むくらいなら行かないかAさんと2人で遊びます。
支援センターはグループできていてボスママを取り囲んで上辺の感じが楽しくなかったので行ってないです💦
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
息子はそれなりに楽しんでいるのかなぁ…
ありがとうございます🙇♀️🥺