娘の友達が家でしか遊ばず、外で遊ぶことができない状況に悩んでいます。どう対処すべきでしょうか。
娘が放課後に毎週遊んでいるお友達が2人居ます。
この1年間、必ずうちで遊んでいて
相手の家や近くの公園で遊んだ事はありません。
私が数ヶ月前からパートを始め
仕事後に来られると流石に疲れるし
お菓子や飲み物代もチリツモなので
「今日は誰かのお家か公園で遊べるよう頼んでくれない?」
と娘にお願いしたのですが、
結局今うちで遊んでます😔
1人の子は家が散らかっているからママが見せたく無い、
もう1人はママからお友達呼ぶのはダメって言われてる
だそうです。公園もNGらしいです💭
めちゃくちゃモヤモヤして今日は30分のみの約束で遊んでもらってます。
とはいえ娘は友達と遊びたいみたいで
あまり制限するのも可哀想だと思いどうするべきか悩んでます...
みなさんならどう対処しますか?💦
- ha(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ
今同じ状況です。
私もパートだけど仕事後はめちゃくちゃ疲れてます。というよりほってます💦
でも!子供が楽しく喜んでるので
できる限りそれはOKに、してあげたいと色んな感情が入り混じります。
そして、下の子が保育園で迎えもあるし正直めちゃくちゃバタバタします。。
時間も決めてないとダラダラとややこしいので、5時までと決めてます。
ちょこ
児童館とかないですか?
パート後にお家に来られたら困りますね😱💔
お友達の親御さんから、お礼の言葉とかもないんですよね?自分達のお菓子も持ってこないんですか?
曜日を決めて、お菓子や飲み物は持参してもらいます!!
-
ha
ご提案ありがとうございます😭
残念ながら近くに児童館はなくて💦
あったらとても良い遊び場になりますね!
数ヶ月前に一度お礼LINEはありましたが、お菓子は持参しないです😭
飲み物は前は水筒持ってきていたのですがそれすらも最近は無くて...良い溜まり場だと思われていそうですね🫠- 9月11日
-
ちょこ
パートでしたら、学童とかは入れないんですか?
娘さんを思う気持ちも分かりますが、学校でも遊んでるし、我が家も無し!って言っていいと思いますよ🥲
お友達2人のママだって、呼びたく無いんですもん!立場は、同じですよ👍- 9月11日
ha
コメントありがとうございます!
仕事後に来られるとちょっと横になったりとかも出来ず疲労困憊です😭
そうなんですよね
すごく葛藤してます😢
下の子居ると余計に大変ですよね💦
うちの息子はすぐ遊びに混ざりたがってしまうので目が離せなくて家事も思うように出来ずで😔