※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後2-3ヶ月頃、出産した病院へ産後ケア利用したことある方いますか?

生後2-3ヶ月頃、
出産した病院へ産後ケア利用したことある方いますか?

コメント

ぷち🙂

通所型で利用したことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    休まりましたか??

    • 2時間前
  • ぷち🙂

    ぷち🙂

    廊下に泣き声響き渡ってましたが休めましたよ🤭
    授乳以外すべて預かってくれるので
    6時間1人時間取れて良かったです🫶🏻

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    なんか、ごめんね🥹って気持ちにならないかとか不安になっちゃって😅

    • 2時間前
  • ぷち🙂

    ぷち🙂

    私は色んな人に抱っこされてこーいって感じなのでごめんねはなかったです!
    ずっと預けるわけじゃないし1日くらい大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

6泊7日しました!めっちゃ良かったです。また行きたい(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構やすまりましたか?
    預ける時とか罪悪感とかは特になかったですか?😅
    そこが心配になっちゃってふみきれません😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ休ませてもらった分、家に帰ってきた時とかしんどくなったりしましたか?😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてる時に預けても寂しいだけなので、昼間はだっこして院内お散歩したりほとんど一緒に過ごしてました😂夜と昼寝したい時だけしか預けてないので罪悪感はなかったです!それでも起こされずにぶっ通しで眠れるのと、黙っててもご飯が出てくるだけでもう神!!って感じです🥰総合病院だからあんまり期待してなかったんですが、マッサージしてもらったりアロマ焚いてもらったりすごくいい空間でした〜

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リフレッシュして、むしろその後の育児は楽になりました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのスタイル良いですね!!私が求めていた答えを見つけられたかもしれないです🥹
    ご飯出てくるのは、本当に神ですね✨
    今は、起きる前に!!と食事と言えない食事をかきこむ生活なので、それだけで満足ですね。

    預けた時って、そこで生まれた子たちと同じ部屋にいましたか?
    前に検診の時に、感染?の観点から、
    産後ケアのひとたちは、生まれた子たちと一緒に出来ないので、
    大部屋はダメで、個室のみになってるんですよーっていわれて、
    そしたら、預けた時はどこにいることになるんだろうと不安で💦

    そうなんですね!!
    楽になったとは、驚きです!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院食だけど染み渡る美味しさ……に感じましたꉂ🤣𐤔

    預けた時は新生児室には入らず、ナースステーションの端っこに産後ケアベビーのエリアがあってそこに寝てました!あとは看護師さんのお膝の上や、抱っこされて巡回など…一緒にお仕事してましたよ(笑)
    病院によって対応違うと思いますが、赤ちゃんも負担なく過ごせるように配慮してくれるはずです🫶

    • 1時間前