
保育士さんに聞きたいのですが、臨月手前の妊婦って保育参加するのご迷…
保育士さんに聞きたいのですが、臨月手前の妊婦って保育参加するのご迷惑ですかね、、、?昼食までで考えてます。
普段9時17時週5で働いてるので迎えは18時過ぎることも多く、子どもにいつも早く迎え来てと言われます。寂しい思いをさせてる代わり、有給とったときには保育参加してます。
保育参加来て欲しいと子どもによく言われるので、産休入る12月ならお休みなるからいいよーと答えてるんですが、よく考えたら妊婦いたら邪魔かもと思い💦
前回妊娠初期のとき参加しましたが、息子の友達に馬乗りになられたり、息子に抱っこ迫られたりわちゃわちゃでした🤣
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 5歳2ヶ月)
コメント

まる
保育士じゃなくてすみません💦
いま産休中の妊婦です。
絵本読んだりぐらいならできると思うし、うちは年長だからまだ他の子も妊婦さんなんだって認識はしてくれてますが…
それでも遊びに夢中になって周りが見えてないと、いきなり突進してきたり、急にお腹をぶたれたりする事もあります。(イベントやお迎えの時)
うちの保育参加は午前中、お昼食べてお昼寝までで、面接して帰る感じになりますが、半日だけでもしんどいだろうなと思います😅
お腹も大きいし、股関節などあちこち痛くて素早く避けたり、動けないです。
妊婦の保育士さんもいらっしゃいましたが、本当に大変そうだなと感じてました💦
周りは迷惑というより、ヒヤヒヤさせちゃうかもですね😂
お散歩とか、その日に予定している事も妊婦さんに合わせて変更せざるを得なくなる可能性もあります。
もしやるなら産休前、20週くらいの今が良いのでは。30週超えてくると、すぐ息もあがるし身体が重く、しんどくて💦
ゲップも多くなるし、私は頻尿もひどいので1時間おきに行ってます😞
貧血もあって、たびたび脳貧血おこしてます。
転んだり、何かあったら大変なので、産休に入ってからはやめておいた方がいいのでは…
逆に37週入っちゃえば、いつ産まれてもいいからありかなとも思いますが、お腹がパンパンでしょうからしんどいだろうなと思います😭

みっこ
私は産んでからでも間に合うので、産んでから保育参観する予定ですよ😊
思いっきり子どもとも遊んであげたいので♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
産んでから行くのが理想なんですが、1月末に産んで4月には仕事復帰予定なので...そうなると有給使わないと行けないんですよね😭😭💦
管理職なもので休みも取りづらく、体調不良のときのために残しておきたく。。。
なので産休中なら休み取らなくていいからいいなーと思った次第でした!!が、横着せず、思い切り遊べる状態のときに行ってあげようと思います☺️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!久しぶりの出産で妊娠後期の身体の状態もすっかり抜け落ちてたので助かります🥺
股関節痛かったの思い出しました、後期つわりもありました😂😂😂笑
お散歩予定については、もともと子どもの希望でその日の活動を選べるタイプの園なので私に合わせていただくみたいなことは発生しないとは思うのですが、子供は男の子なので比較的ダイナミックな遊びになりがちなので、危なそうですね...⚡️笑
そのときになってから自分の体調と相談してみます✨ありがとうございます🫶✨