※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘のお友達で、よく遊びに誘ってくれるママ友がいます。優しい感じの方…

娘のお友達で、よく遊びに誘ってくれるママ友がいます。
優しい感じの方でここ最近よく遊ぶのですが、
とにかくなんでも買います笑

おもちゃ屋の横を通って、
ママ〜!これ買って〜!ぎゃあ〜とお子さんが叫ぶと
ごめん、買ってくるね!

お菓子屋さんの横を通って、
ぎゃあ〜!となると
買ってくるね!

ちょっと雑貨屋の横を通ると、またぎゃあ〜てなるので
買うの繰り返しです。


お金に余裕があるし、人様のご家庭の教育方針なのでと思っていますが
毎回何か買うたびに、
そのお友達が、娘にいえーい!買ってもらったー!
と自慢して娘が、なんで?わたしは?と言われるので毎回困っています😂💦
その度に、移動も中断して買い物待ちになり娘もうーんて感じになってしまいます😂

正直、小さいお菓子くらいならいいのですが
毎回1万近くのおもちゃ、よくわからないキャラの人形、シール、韓国の子供が食べなさそうなお菓子などいらないので、毎回娘にどう説明していいのか困ってしまいます。

みなさんは、どう話しますか? 
もう遊ばないもあるのですが、近所なもので💦

コメント

みー

それはびっくりですね。笑

欲しいもがすぐに手に入ったらつまらないじゃん!
欲しいものがあるから人間は色々がんばれるんだよ!
と言ってみますかね☺️

  • ママリ

    ママリ

    あー!確かに素敵なお言葉です!

    わたしはいつも、今日お誕生日じゃないからねとか適当にいってしまってました🤣笑

    いや、ほんとに将来どうする?てくらいずっと物買ってるのでお家の中すごそうです😱

    夏祭りも1回ご一緒したのですが、
    お子さんがやりたい!て言ったの全てやらせていたので、
    お祭りだけでも1万くらい使ってだと思います笑
    金魚すくい(500円)5回連続とかしてる時は、さすがに私たちずっと待たされてるんだけど、、、てなりましたが😅

    • 5時間前
  • みー

    みー


    確かに、お誕生日じゃないんだから!ってなりますね。笑

    物が増えたら収納場所困りますよね。。
    金魚すくいも、そんな何回もやらんでも…
    何よりも、毎回待ち時間が発生するのがちょっと…どうにかならないですかね😅
    あまりにも待つ感じなら、「あ、私たち先に行って待ってるね!」って言いたくなります💦

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ自慢してきて、
    うちの子に我慢したらあ?て言ってくるのやめてほしいんですよね😅

    金魚すくいも、お店のおばちゃんが呆れてて?もういいんじゃない?て促してました🤣
    ママさん的には、子供の欲求を満たすことが育児の第一優先らしくて
    家では、5.6時間YouTube見てて1時に寝ることも多くて幼稚園お休みしたりしてるので、色々なご家庭があるんだなと学びました🤔

    • 4時間前