結婚記念日に夫からの祝福がなく、落ち込んでいます。お祝いの気持ちを共有したいのですが、夫は関心が薄いようです。どうすれば良いでしょうか。
結婚記念日です。
主人は前から決まっていた仕事の飲み会です。
平日ですし、仕事だし、それ自体は受け入れているのですが、朝顔を合わせても何も記念日について言葉はなく、今の時点でLINE等もありません。
忘れてるのかもしれません。
私からLINEしたらいいのですよね。でもなんだかしゃくなんです。
もともとお祝いには関心がないタイプの夫です。私は、結婚記念日は、プレゼントは(あったらうれしいけど)なくてもいいから、ケーキくらい食べられたら嬉しいなって希望です。結婚式の思い出話でもされたら、めっちゃハッピーになれる自信があります。
メッセージも何もないのは、記念日をうれしくてよろこばしいことと思っていないからなのかな、とかどんどん落ち込みます。同じ感覚で祝福したいっていうのは無理なんですよね。今までもそれで何回も落ち込んでるのに期待しちゃう。
23時代ギリギリに、諦めて私からお祝いLINEしてみようと思います。。。
- ママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
LINEするか、帰ってから話したら良いと思います😊✨
そういう性格の人に期待するだけ無駄なので、私ならカレンダーとかスケジュールに目立つように記念日と書いておいて、旦那にも毎日のようにこの日記念日だよと言って、花やケーキでも買ってきてとお願いします🤣!
もこもこにゃんこ
うちは夫婦共に忘れてる事もありますよ😂
確か1年目、、私は実母からのお祝いメールで気づき、夫は職場でたまたま記念日の話になり気づき、お互い焦ってケーキを買いに行き、ケーキが2個になりました🤣🤣
その後も、ちょくちょく忘れます。
ちゃんとケーキ予約してた10年目はちゃんと覚えてました👍
まぁ、忘れちゃう時もありますよ。
2人の記念日だし、自分から言っていきましょ✨
ケーキも自分で買えば良いし。
来年は前日からアピールしとくと良いと思います😁
もしくはもっと前から「今年はどうする?」って言っておく!
-
ママリ
ありがとうございます!
結局当日ケーキはなかったけど、1日遅れで買ってきてもらうことになりました。
プレゼントもなかったけど、飲み会帰りの酔った状態ではあるけれど、久々に愛してると言われて、もう満足しちゃってる安い女です。
でも来年も同様のことが起こる予感があるので、相手に期待せず打ち合わせした上でお祝いします!- 9月11日
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃママリさんかわいすぎます😍
私が男ならケーキ用意して結婚式の思い出話しちゃうと思います
というかそれでハッピーになってくれるならかわいいお願いだしお安いご用です💕
高級バッグ買ってって言ってるわけじゃないのに…😓もやもや
うちの旦那も記念日系あまり興味ないので今年の結婚記念日なにしようかなーと残り2日しかないけど頭フル回転していろいろ決めようと思います✨️
ママリ
ありがとうございます。
期待するだけ無駄、わかってるんですけどね、、、学ばず10年経過しました😢
明日の朝、私も仕事少しゆっくりなので、帰り待とうと思います!