※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

未就学児を持つ看護師ママで、フルタイムかつ夜勤の方の生活リズムについて教えてください。夜間保育の実際についても知りたいです。

未就学児のお子さんがいる看護師ママさんで、フルタイム、夜勤ありで働いている方いますか…?

どんな感じの生活リズムになりますか…?
イメージができず…

24時間保育のある保育園で、夜間保育も活用されてる方がいれば、夜間保育はどのようになるのかも教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ぺんぎん

一応時短ではありますが、時短で帰宅できてないので、、

6時半~7時 子ども起床
7時半 自宅出発
7時50分 職場の保育園
8時 出勤

18時~19時半頃までには帰宅
帰宅後すぐ作り置きをレンチンでご飯
お風呂→歯磨き
21時までには子ども就寝。

夜勤の日は、、
12時 お昼
その後、お昼寝できるときはお昼寝してもらい
15時 子ども行く準備始め
15時20分 自宅出発
15時40分 職場の保育園

夜勤明けで一度帰宅。ご飯と仮眠して
15時までに職場の保育園に迎え
いつも通り、夜ご飯→お風呂→歯磨き→就寝です!

職場の保育園が+料金で夜勤明け15時までみてもらえるので、それ使ってます!