コメント
ぺんぎん
一応時短ではありますが、時短で帰宅できてないので、、
6時半~7時 子ども起床
7時半 自宅出発
7時50分 職場の保育園
8時 出勤
18時~19時半頃までには帰宅
帰宅後すぐ作り置きをレンチンでご飯
お風呂→歯磨き
21時までには子ども就寝。
夜勤の日は、、
12時 お昼
その後、お昼寝できるときはお昼寝してもらい
15時 子ども行く準備始め
15時20分 自宅出発
15時40分 職場の保育園
夜勤明けで一度帰宅。ご飯と仮眠して
15時までに職場の保育園に迎え
いつも通り、夜ご飯→お風呂→歯磨き→就寝です!
職場の保育園が+料金で夜勤明け15時までみてもらえるので、それ使ってます!
はじめてのママリ🔰
今年から小1に上の子がなったので時短になりましたが(夜勤はあり)、去年までは未就学児2人で夜勤ありのフルタイムでした!
昼間は幼稚園に通っているので夜間までは疲れるだろうなあと預けてなく、ばあばorパパにみてもらってます。
金土日祝に基本夜勤入ってます。
月曜日明けにすることも多いですが旦那が小学校の見送りと幼稚園バスに乗せてくれています。
フルタイム(2人とも幼稚園児のとき)
7時 起床
7時50分 出勤
8時半 幼稚園バス(パパが送り)
17時 退勤
17時半 幼稚園お迎え
17時45分 帰宅
18時半 ご飯
19時 お風呂
21時 寝る
仕事休みの日は15時に幼稚園バスで帰ってきてました。
現在は
6時半 起床
7時20分 上の子小学校へ登校
8時10分 幼稚園バスに乗せる
8時半 出勤
16時 退勤
16時15分 幼稚園迎え
16時半 学童迎え
17時 習い事
18時半 習い事迎え
でこんな感じです!
未就学児までフルタイムで行けてましたが小1が中々きつくて。
最近は家に帰ってから習い事送迎もあったりしてバタバタしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!🥲
参考になります🥹!
小学生になったらまた働き方変わりますよね🥲- 9月25日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!参考になります😭🤝
明けでお迎えじゃなくて、夕方まで見てもらえるのありがたいですね🥲!!
毎回夜勤の時は利用していますか…?
ぺんぎん
毎回利用してます!!
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
週1とかですか、?
ぺんぎん
まだ子ども小さいので、月2回にしてもらってます!