※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が自力でおすわりできず、最近は抱っこを求めることが多いです。おすわりが遅かった方の経験を教えてください。

10ヶ月娘、自力でおすわりできない😭
おすわりが遅く9ヶ月の時に座らせたら2.3分座れたので、そのうち自力で座れるだろうと思ってましたが座りません。
最近はすぐ抱っこを求めるので、座らせる体制にしてもすぐに四つん這いに戻ります。
おすわり遅かった方、どんな感じだったか教えてください。
10ヶ月検診の時に相談はするつもりです。

首座り、寝返り 4ヶ月前半
寝返り返り 6ヶ月
ずり這い 8ヶ月
つかまり立ち 9ヶ月後半
最近はハイハイの姿勢や高バイの姿勢(5秒くらい)を取れるのですが、ハイハイもまだです。

コメント

ママ

うちの息子もちゃんとおすわりできるようになったの10.11ヶ月くらいの時でしたよ〜
こちらからアプローチしたことはなく、本人のペースにまかせた結果このくらいの時期でした!

全く問題なく成長してますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですか〜!
    本人のペースに任せたいと思いつつ、上の子が早かったので心配で💦
    見守りたいと思います🥹

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

三人目が1歳9ヶ月の男の子ですが、
全体的に発達遅いです😅

寝返り4ヶ月
首座り6ヶ月、
ズリバイ8ヶ月、
座らせて安定できてきたおすわり(1歳2ヶ月)
うつ伏せからおすわり(1歳3ヶ月)、
つかまり立ち(1歳3ヶ月)、
はいはい(1歳3ヶ月)、
伝い歩き(1歳4ヶ月)、
ひとり立ち(1歳8ヶ月)、
初めての1歩(1歳8ヶ月)、
1歳9ヶ月の現在はまだ数歩で
メインはハイハイです🤣

首座りから遅かったのでその時から
経過観察健診に呼ばれて
その後は大きい病院に紹介されて
MRIや血液検査をして現在は半年に1回のペースで大きい病院に通ってます!
かなり遅いものの、今の所、病的な感じはないと言われてます😅
目も合うし、1歳半ちょっと前から言葉もでてきていて、
今も単語はわりと、2語文も少し言ってるような気はしてます✨

ちなみに1人目も遅めの子で、
おすわりは10ヶ月でした😅
その後、つかまり立ちもほぼ同時で、
11ヶ月で伝い歩き、
1歳ちょうどでハイハイ、
1歳4ヶ月で初めての1歩でした。
この子は言葉もなかなかでなくて、
1歳10ヶ月から療育に通ってました!
そこで初めてママが言えるようになってどんどん増えました!
今は普通にませたことも話せる小1の女の子です!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただいてありがとうございます!
    個人個人違うと分かってはいても心配で😥
    小児科にも相談しつつ、見守りたいと思います🥹

    • 9月10日
はじめてのママリ

ハイハイ姿勢はできるんですね!!
ハイハイ姿勢から、お尻を前後にゆらゆらしますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してます😌

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お尻ゆらゆらし始めてしばらく経ったころ、突然自分で座れるようになり、何度も後ろに倒れる時期を迎えて安定した気がします😂

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します💧
現在10ヶ月半になる娘が自力お座りできず、ずり這いメインでおすわり姿勢のみの同じ状況です。その後の状況教えていただけませんか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    まさかのまだ自力おすわり&ハイハイしてません💦
    する気配もありません🥹
    検診で相談しましたが、伝い歩きできてるから大丈夫、ということでした💦
    以前質問してから伝い歩きはできるようになりました!
    心配になりますよね、、、

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜🥹うちもそうなりそうで、おすわりしようというやる気が見えません😂

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練習はやらない方がいいと聞くのですが、そもそもおすわりの姿勢を知らないのか!?と思ってたまに座らせるのですが、すぐ移動して行って😅
    10ヶ月検診は受けられましたか?
    差し支えなければどのように言われたか教えていただけると嬉しいです☺️

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも基本座らせても短時間で崩れてうつ伏せになるか、そのままつかまり立ちします💧
    検診時点で座らせたらおすわり→つかまり立ちはできてて、
    腰据わりはOKもらいましたが、ハイハイがまだなので一応一歳でもう一回来てと言われてます😩

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、月齢近いので私もお聞きしたいんですが模倣ってどんな感じですか…??

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁぁ、、、めっちゃ一緒の感じですね🥲
    ハイハイがまだだともう一度チェックあるんですね!
    うちは大丈夫大丈夫〜で終わりました💦はじめてのママリ🔰さん

    模倣は、パチパチは理解してやってる感じです。
    バイバイも7割くらいの確率でできるかな?
    はーい、いただきますはたっまーーに
    ちょうだいどうぞ(模倣?)は完璧
    って感じですかね🤔
    これは月齢相当かな、と思ってます🤔
    あんまり周りの子知らないですけど💦笑

    • 10月8日