
コメント

はじめてのママリ🔰
主さんと同じ歳で妊娠して出産、
今は小学生の子供居ますが
若くて大変な事なんてありませんよ✨️
高齢出産の方に比べたら子供と
思いっきり遊べますし!
ただ保育園など同じ歳位のお母さんが
なかなか居ないので少し
寂しい気持ちはありました😢
みんなかなり年上だし💦
2004年産まれではなくてすみません!

ココ
ママリさんより少し上だと思いますが🫣
23歳で比較的若く出産しましたが、大変なことはないですよ✨体力あるし、まだまだなんでもできる年です!
強いて言うなら同世代ママが少ないことですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同世代ママあんまりいませんよね😭
体力ってどんなところで助かりますか?夜中の授乳とかですか?👶🏻- 4時間前
-
ココ
夜間授乳は勿論ですが、1歳くらい〜ほんとに動き回るので体力勝負過ぎて、若くてよかったーって思ってます😙
- 4時間前

晴日ママ
2004年生まれじゃないけど
1人目18で産みました😂
2人目が20歳でした!
そして今年28で4人目産みましたが
20歳までは無敵でした!笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わたしも今、周りのお母さんが歳離れてること心配してました😭
お子さんが保育園行けるようになるまでは、同じくらいの年の子供同士で遊んだりすることってありませんでしたか、?
子供がいる友達も年齢的にいませんし、公園で会うお母さん達に馴染めるとも思えないのですが、子どもにはなるべく小さい時からコミュニケーション能力つけて欲しいなと思っているので、どうしたらいいか悩んでます😭😭
はじめてのママリ🔰
子供が1歳の時から
働き始めたので保育園入れるまでの
1歳未満の時はやはりママ友欲しくて
色んなイベント行ってましたが
今考えるとそこまでして頑張らなくて
良かったな〜と思います😊
年の差で本当馴染めませんでした🤣
コミュニケーション能力を付けるとなると
やはりとにかく公園連れてったり
イベント行ったりになってしまいますね😭
早く保育園入れるなら勝手に身に付く物なので
気にしなくても良いですがね😁