※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

友達の赤ちゃんを見に行ったら、早生まれの息子の首が座っていないことを心配されました。心苦しい気持ちになりました。

生後4ヶ月、修正2ヶ月の赤ちゃんがいます!
今日息子を連れ、友達の赤ちゃん見に行ってきました!
友達は私が2ヶ月早く出産したことを知っています。
もう首座ったよね?と聞かれました。
確かに産まれて4ヶ月だけど、早く産まれたから4月に産まれた子と同じペース。まだ首座ってないと笑顔で言うのに精一杯でした。悪気はないにしろ首座った?とか聞かれるのなんだか心苦しいです、、

コメント

ゆうみんまん

その子悪気があったわけではなくて一つの話しのタネとして聞いてきただけじゃないですか?小さい月齢の時は個人差があると思うので、その子らしく早かったり遅かったり、それも一つの個性として焦らず見守ってあげられるようなお母さんになりたいですよね。

mamari

私も2ヶ月早く出産しました。まだNICUですが、もうすぐ退院です♡

周りと比べないように、子供のペースで!と考えてるのに、それを言われると心苦しいですよね…💦
こういうこと言われても笑って、流せるようになりたいです…

あい

うちの子は普通に産まれたのに全てが遅く、身長も体重も平均的なのに全然成長しなくて、やはり周りの言葉には色々と悩まされました💦8ヶ月の今になってやっとマイペースな子なんだって言えるようになりました☺️

むぎ

うちの3番目も早産で1ヶ月半ほど早く産まれました。出生体重はありましたがその後の成長はゆっくりで小粒です。
ですが、特別扱い的な事もされないし気を使った言葉もかけられた事もありませんよ('A`lll)ちなみに病院では経過観察ついてます。
あまり気にせず行きましょ!もし他の子より成長が遅れてるなーと思ったら、この子はマイペースな子なんだなーくらいに思ったら気が楽ですよっ!

ゆりりん

私も二ヶ月早かったです!
これからそんなこと何度もおこります。お座りもハイハイも歩くのも、いろんな人に聞かれます!
お子さんのペースなので気にしなくて大丈夫です!

それに早産経験してない人には修正月齢の言葉、意味、成長のスピードを知らない方がたくさんいるので、それをこちらも理解してれば気にならなくなりますよ(^^)/

5児mama🤍

私は三人目を
予定日より1ヶ月早い早産しました!
兄の子供が1ヶ月半ほどゥチの子
より早く生まれたんですけど、
兄の子供は1ヶ月早く生まれてるし
こっちは早産してるんで
まだ?まだ?みたいな親の反応
とかもかなりウザかったです💧
首すわりも普通に生まれても
4ヶ月で座るとは限りませんしね〜😅

k_mama

多分その人は全く悪気なくかけた言葉だと思いますよ。
恥ずかしながら私もこの質問みるまで早く生まれてもほぼ月齢通りで個人差程度の違いしかないと思ってました(^^;;
無知って怖いですね。。

こまち

実際自分がならないと修正月齢とか知らない人多いと思います...友達ほんと悪気ないと思いますよ。「修正月齢とかあって、それだと2ヶ月なんだよ、比較されるとちょっと悲しいけど、この子なりに大きくなってるよー」って軽く言ってもよかったですね。

逆に、これからも他のところでも同じようなこともあるかもですし、これだけのことで落ち込んでたら体も持ちません!気にしない強さがあった方がいいと思います。