※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きで幼稚園に通わせる場合、よく調べておいた方がいいことはありま…

共働きで幼稚園に通わせる場合、よく調べておいた方がいいことはありますか?

持ち物とか延長保育とかそんな感じのことです!

コメント

はじめてのママリ

長期休みの際の利用者がどれくらいいるか、延長保育の利用者がどれだけいるか、何時ごろまでの利用が多いのかとかも聞くといいと思います!

ままり

お弁当の頻度
夕方はもちろんのこと、朝は何時から預かってもらえるか
長期休みの預り時間
イベントやPTA等での親の出番の多さ
午前保育や休園日、園バス運休の頻度

などですかね☺️

はじめてのママリ🔰

臨時休園時の対応も聞いておいた方が良いです。

登園不可になるのか、自由登園になるのか、新2号だけ登園可になるのかなど園によって違います。

台風や荒天、感染症流行時、幼稚園は臨時休園や学年閉鎖、学級閉鎖になるからです。

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます!
勉強になります☺️♡

全て聞いてこようと思います。