

はじめてのママリ🔰
変ではないけど中性的ってより女の子のイメージです!
中性的な名前は好きですがあまりに女の子寄りの名前は昔、友達がいぢられてたから避けました💦

みー
変じゃないと思います☺️
似た響きの「ちあき」という男の子なら昔から結構いる気がします☺️

空色のーと
字にもよりますが、響は女の子っぽさがありますね💦

はじめてのママリ🔰
うちもジェンダーレスネームです🙆
最近読めればもうなんでもありなので、あまり気にしなくていいと思います🫶

mizu
個人的にはジェンダーレスネームではなく、女の子の名前だと思います🥲
でも最近私の感覚だと完全に女の子だと思うお名前が、男の子にもつけられていることがあるので、気にされない方も増えてきているのかなと思います!

はじめてのママリ🔰
中性的でなく完全に女の子だと思いました🙄

ままり
最初の2文字だとチサ、後ろ2文字だとサキで両方女の子ネームになるのが気になりますね。
名前って割と最初の2文字で呼んだりしませんか?
そうなるとチサなので私が男の子だったら嫌です。
ジェンダーネーム増えていますが子供自身はそういう名前つけられて嬉しいんですかね💦

はじめてのママリ🔰はちころ
別にそこまで女の子っぽいとか気にするほどのネームかな?と思いますよ
小学校の友達なんか男の子やけど○○かみたいな明らかに女の子っぽい名前の子とかいますよ!

ママリ
女の子イメージがありますが、最近は「はるか」君とかいるしそんな変な感じしないです🤔
漢字次第で男の子っぽさも女の子っぽさも出せると思います!

はじめてのママリ🔰
ちさきは女の子寄りだなと思います。
顔にもよるけど、可愛い要素強めだと思います。

はじめてのママリ🔰
女の子の名前だと感じました
コメント