※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひらがなひらがなって読めるようになるのにどれくらいかかりますか?4歳…

ひらがな

ひらがなって読めるようになるのにどれくらいかかりますか??
4歳の息子が九月から公文で国語をはじめました。息子自身がひらがなに興味を持ちはじめたので始めました。始めた段階では自分の名前がなんとなく読めるくらい。
現在、公文を始めて2ヶ月半くらいですが、全然スラスラ読めません。たとえば「い」を「こ」と読んだり、、そもそも読めなかったり。毎日宿題に付き合って私も面倒になってきました😅教材は進んではいます。7Aから6Aになりました。

でも、えー、なんでまだ読めないの?とか言わないけど思っちゃいます。なまじ自分は大人で読めるから苦労がわからないんですよね😩

コメント

はじめてのママリ

4歳なってすぐから公文を始め2ヶ月ほどで50音は読めるようになり現在始めて1年でカタカナもスラスラ読めるようになりました!(読み書きもできます。教材はAI50〜60くらいです)

メル

関心があれば一瞬!!興味ない間は全然覚えません。
3歳からひらがなを目にする環境にしたりワークをやったりしてましたが全然興味持てなくて覚えなかったくせに年中になって友達とお手紙交換するようになって読むだけじゃなくて書けるようにまでなりました!不思議ですよね〜

オススメは、カルタ遊びです!
ゲームで勝つのが好きな子なら特に勝つために気合い入れて覚えるみたいです♡

ママリ

娘は3歳になる前くらいで文字に興味があったのか、1ヶ月もかからないくらいで全部覚えました。
4歳で幼稚園の先生にお手紙書くのが好きで書けるようになりましたが…
興味あるかないかで覚えるスピードは違うと思います💦