
私自身親が離婚していてそれなりに苦労してきました。今旦那のギャンブ…
私自身親が離婚していてそれなりに苦労してきました。
今旦那のギャンブル、お金関係で離婚するか迷っています。
側から見たら離婚するべきだと思います。
でも娘はまだ5歳でこれから父親が必要な場面はあるだろうし、家族が大好きな子だからこれからもたくさん思い出作ってあげたいし、自分と同じ思いはさせたくない。
決めるのは自分ですが意見ください。
私は派遣社員で手取り20万、ボーナスなし。
派遣先で正社員にもなれますがそこまでの給料アップは見込めません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
佐々木希さんも似たようなこと言ってましたよね…個人的には家族が大好きならもちろんお母さんも大好きなので、お母さんが悲しんだり苦労するのは、少しでもない方が自分も娘さんも幸せなのかなと思いました🙇

はじめてのママリ🔰
旦那もギャンブラーですが、
生活費養育費を入れれないくらい
遊びに使われている感じですか?🤔
話は逸れましたが🙇🏻♀️
私も大きくなってから母に
「子供の為に離婚しなかった」と言われ、
いやいやもっと早くから離婚していれば
悲しい顔見なくて済んだり、
喧嘩も見なくて済んで平和な生活
だったのでは?と思いました。
確かに…私もお腹の赤ちゃんにとって
パパは必要な存在だと思うし
今後も家族としての時間を過ごさせて
あげたいというお気持ちは深く
共感します。
例え離婚しても、子供と父親の時間は
作ってあげるとか はいかがでしょうか
-
はじめてのママリ🔰
生活費などは入れていました。
簡単にいうと借金していて、返済が終わりそうになったところで二度目が発覚しました。- 2時間前

リアプリ
旦那さんにギャンブルをやめてもらえないか説得や話し合いはしましたか?
ギャンブル依存の場合はカウンセリングしてもらった方が良いですけど。。。
これから、子供が大きくなっていくのにお金がかかるのだから、子供に課金してもらいたいですよね。
離婚したとして、再婚出来る可能性はありますか?
-
はじめてのママリ🔰
以前発覚した際に話し合いをし、もう二度としないと約束して返済してきました。しかし結局やめられておらず二度目が発覚しました。
カウンセリングは必要ですよね。。もう病気です。
今はまだ再婚は考えていないです。
子供が女の子だし、もともと子供は一人っ子予定だったので‥。- 2時間前
-
リアプリ
ギャンブルは一度ハマると繰り返すと聞きますし。。。
お願いだから、一緒にカウンセリング行こう。と伝えるしか無いですね。
ご主人も、ギャンブル以外の趣味に切り換える事ができるように。
お子さんはご両親の事好きなんでしょう?パパの事も好きなんでしょう?ママリさんも旦那さんの事、ギャンブルをする事以外お好きなんですよね?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
一度目の時点でカウンセリングに行くべきでしたね‥。でもそれでギャンブルがキッパリ辞められるようになるのかと言ったらそうではないだろうし、また三度目があるかもしれないと思いながら生活するのは苦しいです。
はい、ギャンブル以外の生活面では問題なく、3人仲良く過ごしていました。
2人で働いて返済してきました。
子供のことを思うと胸が苦しくなります。- 2時間前
-
リアプリ
やはり、お子さんの事を1番考えて、なんとかカウンセリングですね。
カウンセリングは、本人や近くでサポートする家族のサポートの仕方も教えてもらえるかもしれませんし。
落ち着いて話して旦那さんも、自分やお子さんと向き合うために、了承してくれるといいですね。- 40分前

はじめてのママリ🔰
知り合いにギャンブル依存がいました!
借金をして、奥様が隠して貯めていた子供の教育費にまで手を出してついに離婚しました。
奥さんが夜の仕事をしてなんとか子供のためのお金を取り戻しました。
旦那さん側はギャンブル依存って病気なのでリハビリ施設みたいなところに入ってました。
離婚時に子供は小学生と幼稚園の兄妹2人。
親のそんな姿を見ていたせいか小学生頃は2人とも物を投げたり壊したり、汚い言葉を言ったりかなり荒れてました。
家の壁に穴が空き、ゲーム機は破壊され、お友達に危害を加えるなどしてたみたいです。
中学生になり奥さんが再婚し、部活動に勤しむようになると落ち着いてました。
お金を取るか家族を取るか、どの選択肢が正解か難しいですよね。
すみません、参考にならないですが。

紫蘇紅茶🔰
大した意見ではないですが。
ギャンブルにどれぐらいのめり込んでるかによるのかなと思います。
家計に支障が出る程度なら離婚に視野を入れてもいいと思いますし。
お小遣いの範囲内なら、話し合いでのめり込むなと話し合いつつ、一線超えないように超えたら別れましょうという話し合いをするのもいいかもしれません。
お金関係も共働きで赤字になるほどの旦那様の使い込みがあるなら、旦那様との生活も考えるのがいいのかなと思ったりします。
自分自身のご経験や娘さんのことやご自身の給料の金銭面のこともあるのでなかなか決められないと思います。
ママリさんが納得できる決断ができることを祈っております。

はじめてのママリ🔰
うちの親も、父のギャンブルの借金で別居を経て離婚してます。私も理由は違いますが、バツイチです。
結局溝ができたら、子供には害になるのを知ってるし
うちの母も子供の為に離婚しないって言い張ってましたが
不穏な空気の家庭で育つのも、きつかったです。
コメント