
もうそろそろ両立限界かも仕事、大学卒業後から同じ職場正社員で、フル…
もうそろそろ両立限界かも
仕事、大学卒業後から同じ職場
正社員で、フル出勤、土日祝、基本カレンダー通りの休日だけど、子供がいるのもあって管理職でありながら、なるべく定時に帰してもらい
迷惑かけてる分
家でもできる仕事は夜な夜なやり
なるべくみんなより早く出勤して
できる限り穴埋めできるように頑張ってきました。
仕事は好きです。
シングルでありながら、戸建て手に入れられたのは、今の仕事があるからだと思う
子供たちにも好きな習い事させてあげれて、潤いある生活を得てる
けど
入社当初のような若さはとっくにないから、若さを理由に多少の失敗多めに見てもらえたり
わからない事を、誰かが教えたりフォローしてもらえたり
は当然ないと言うか
報連相はしっかりした職場、今でもアドバイスもらえたりはするけど、若かった頃のようには、いろいろ聞きづらい空気
年配は年配で昭和気質がそのままの人もいれば
もう歳だからさ
と歳をできない理由にしたり、その人が手を抜く仕事する事で、その下に仕事が降りかかってる自覚のなさ
若さを売りにできる年ではない
かと言って
老いを理由できもしない、中間層の私・・・
正直該当する年代の方が羨ましい
女性の社会進出
今は日本も当たり前のように共働き世帯多いけど
育児、家事においてはまだまだ女性の負担も大きい
母親なんだから・・・と言われたり
子供に恵まれた事は幸い
後悔してないし、今の仕事は好きだけど
出勤早々に部下の失態が発覚、そのフォローで今日一日終わりそうです
謝罪に出る前の今、頭落ち着かせようとトイレに駆け込んでこれを書いてます。
なんだか疲れてきました。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
お疲れ様です😢管理職されているとのこと、尊敬しかないです、、!
私は2人目妊娠がわかる直前に管理職手前の仕事を任されたのに、キャパオーバーで休職してしまいました💦なので本当に尊敬します😭
難しいかもしれませんが、背負い込みすぎないでご自身のことも大切にされてください😭
コメント