生後2ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、朝の起床時間について悩んでいます。夜は20時に寝かせ、2時と6時に起きますが、最近はリズムが不規則です。朝は7時や8時に起こした方が良いでしょうか。
朝遅くまで寝かせすぎですか?💦生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。
夜は20時に寝かしつけ、だいたい2時と6時に起きるのでミルクをあげるのですが、最近リズムがバラバラになってきて1時前に起きたり5時に起きたりと固定されません。
明け方に起きた時は次に起きるのがだいたい7.8時くらいなのですがどうしても私が眠すぎて起きられないのと、明るいリビングに起きてくるとお昼寝をしない&ずっとグズグズなので最後に起きてからもう一度寝かしつけ、寝てくれる時は10時くらいまで薄暗い寝室で寝かせてしまいます😰
皆さんの質問などを見ると朝は7時や8時に起きている赤ちゃんが多く、やはり10時までは寝かせすぎなのかと心配になって来ました。
朝はそのくらいには起こした方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
Pipi
上の子は生まれてから起こしたことないです😂
せっかく寝てるのに…(笑)
しかも2ヶ月なら尚更です🥹🙌
下の子は上の子の幼稚園の送迎があるので
家を出る時間には車に乗せるので動かして起きることはありますが
そのまま寝てたらラッキーだしわざわざ起こさないです👍🏻 ̖́-
コメント