 
      
      保育園選びについて来年度4月入園で、0歳児クラスと3歳児クラスの同時入…
保育園選びについて
来年度4月入園で、0歳児クラスと3歳児クラスの同時入園を希望しています。
0歳児は希望園に入園できる可能性が高いんですが、3歳児の子を2号で入園させようと思えば別園になってしまいます。なので仕方なく同じ園の1号で申し込もうと思ってるのですがどの園に申し込もうか悩んでいます。
今の所2択なのですが
①のびのび系のこども園
3歳児クラスから月1回英会話やサッカー、年長になると茶道の教室がある。 父母会あり役員に選ばれると毎月1回土曜日に会議に参加、年長で役員になると大変らしい。
制服、体操服はなし。園はとても綺麗。園庭は広く遊具も充実している。先生はいろんな年代の方がおり雰囲気も好印象。子供達は楽しそうに過ごしていた。 家から職場までの間にあって車で5-10分くらいで登園可能。 2、3号は預かり保育料が上限5,000円。1号は上限なし。 夏休みが1ヶ月半近くある。
⚠️新2号に切り替えて市の補助があったとしても月2.5万、夏休みの月は4.5万程かかってくる。(市にも園にも確認済み)
②教育系のこども園
3歳児クラスからドリルを使ってお勉強。週1で英会話、体操教室あり。父母会なし。制服、体操服の購入必須。
園はとても綺麗。園庭は広いけど遊具は3つほどしかないのでぱっと見グラウンドだけで寂しくみえる。
先生は若い人が多いように感じた。男性保育士あり。子供達は楽しそうにしてたけど先生と仲良くしている場面を見てないので夫連れてもう一度園見学に行き確認する予定。 家からは車で10-15分、職場からは正反対の場所。
1.2.3号全て預かり保育の上限はない。
夏休みなどの長期休みは3日〜7日程度なので預かり保育料がガッツリかかるわけではない。 
⚠️市の補助があって月1万程
仕事復帰して送り迎えのことを考えると
お金がかかっても①の園を申し込みますか?
2〜3年以内に引っ越しをするつもりなので家から職場までの動線は変わる予定です。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)
 
   
  
コメント