
赤ちゃんが寝ないのは母乳が足りないからでしょうか。粉ミルクを与えると寝ることがあるので、母乳の量に不安があります。どうしたらいいでしょうか。
粉ミルクを与えると割とすぐ寝付くのですが母乳が足りていないのでしょうか?
産まれて5週目の赤ちゃんです。
ここ最近昼夜問わず4〜5時間寝付かない事があります。
1時間おきにおっぱいを欲しがったり、うんちしたり、オナラが溜まっていたり、ベッドに置くと泣いたりして気づけば4〜5時間経っています。
寝ない理由が分からず母乳が足りないのかと、とってあった搾母乳や粉ミルクを与えるとその後すぐ寝る事があります。
ただ、寝ない時もあります。
母乳飲んでいる最中は必ず寝落ちするので満腹で寝ているのかと思ってましたが、おしゃぶり的な感じでしゃぶっていて疲れて寝ているだけかもしれません…
搾乳では150〜160mlとか結構取れる時もあれば80mlくらいの時もあります。
授乳中は乳首からポタポタ母乳が垂れてるし割としっかり出てると思ってましたが1時間に1回とか短めの間隔で吸われるとなるとカラカラになってたりするのでしょうか?
寝ないのは母乳が足りないのかなんなんでしょう…
確かめられる方法ないですよね💦
- はじめてのママリ

ちっち
1時間おきにあげてるなら足りなくなってるのかもしれないですね、、!
確かめるのはスケールで測るしかないかと思います🥲

マカロン
母乳なら一時間おきでも普通ですけど、飲んだ後寝ないのは母乳が足りてないか、ゲップしたいとか苦しいとか暑い、寒いとかありますね💦
おしっこうんちしてれば基本平気ですけど、確かめたいなら飲んだ後と飲む前と測るしかないと思います。病むのであまりお勧めしないですけど....

不規則抗体mom
母乳は腹持ちしないのでそういうもんだと思います。
搾乳の量羨ましいです。
私は20しか出なかったので😂
大変ですが、そういう時期だと割り切って頻回授乳された方がいいと思います。
徐々に増えます。私でも増えました。
吸わせないと母乳は作られないので🥲
早い人は4ヶ月には離乳食始まりますし、あと3ヶ月の辛抱です…
離乳食を早く始めるのも良し悪しありますが。
コメント