※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛が来た際、救急車をためらわず呼んでも良いのでしょうか。私の状況を考慮してアドバイスをいただけると助かります。

陣痛で救急車、みなさん私の感じの場合だと遠慮なく呼びますか?

・一人目分娩時間30分
・無力症のため病院が選べず、一人目の時と同じ家から1時間のところ
・計画分娩は実施していない
・管理入院もなし
・先生から大きい声では言えないけど、遠慮なく呼びなさいと言われています

夫も私も、救急車は緊急な人のための物だからっていう気持ちが強くて呼ぶという決心がつきません…
毎日夜車で泊まり込みに行くくらいの気持ちでいなきゃいけないかな…って話してます。
上の子がいるのでそんなことできないんですけどね😭
なんとか破水始まりであることを願って日々過ごしてます…

何かあれば本当に呼んでいいんでしょうか?😭
背中押してもらいたいです…

コメント

まぁみぃ

うーーーん、もちろんいざとなったら呼ぶのかもしれませんが、わたしも呼びづらいです😓
ちなみに陣痛タクシーのサービスはお住まいの地域にありませんか?💡

ちちぷぷ

医者に言われているならいいと思いますよ。理由はありますし、何より緊急事態ですよね、、

三太郎ママ

陣痛きたタイミングで病院に電話して、そこで『救急車で』と改めて指示か出れば救急車呼びます。
電話の段階で
無力症であること、陣痛がきていて、出産予定病院から救急車を。と指示があることを伝えて、搬送をお願いします。

はじめてのママリ

私は消防隊の知り合いが何かあったら悩まず呼んでいい、妊婦さん何人も乗せたことあると聞いていたので何かあったら呼ぼうとは思っていました。

タクシー登録とかできることはやってました。