
生後3週間の息子の授乳について相談です。頻回授乳を続けていますが、ミルクを試しに与えたところ、母乳の量が減ったか心配です。搾乳も上手くいかず、今後の授乳方法についてアドバイスがありますか。
生後3週間の息子を育てています。
今まで1日12〜15回ほどの頻回授乳で完母でやってきて、検診の際も体重増加に問題ないのでこのまま完母で🙆ってなったんですが、哺乳瓶、ミルクにも慣れてほしくて、寝る前の1回をミルク80mlを初めてあげました。
助産師さんのアドバイスでミルクに置き換えたときは、搾乳して乳腺炎予防してね!と言われたので、試しに哺乳瓶に手絞りで10分弱ずつ搾乳してみましたが、両方合わせて30ml程しか搾乳できませんでした。
確かにここ2日くらいどんなに授乳してもすぐまた欲しがり、今日なんてお昼からぶっ通しで夕方まで起きてギャン泣きでした。
もしかしたら母乳量が急に減ってしまったのでしょうか?
それとも搾乳の仕方が悪かったのでしょうか?
また、自分は胸が張って痛いとかあまりよくわからないです、、
明日からは毎授乳の際、ミルクを少し足したらいいのでしょうか、、?
昨日も今日も母乳だけでおしっこやうんちはしっかりでてます、、
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

マカロン
搾乳は直接飲むのより少ないですよ。
あと手でやってるならちゃんとできてない可能性もあるかなって思いました。
変わらずに頻回で様子見でいいと思います。
おしっこうんちしてるなら母乳は出てると思うので....
頻回つらすぎるとかなら足してもいいと思います😃

ちい
母乳は夜が一番作られるので、もし完母でいきたいのであれば夜以外をミルクにした方がいいかもです😭
胸が張って痛くないのは、作られる量がまだ少なかったり、作られる量が適量で飲む頻度と量がマッチしていたり、すでに差し乳になっていたり、など色々考えられるのでなんとも言えませんが…。
おしっこやうんちが出ていれば大丈夫だと思いますよ!
でも、母乳量と搾乳量は違うことがあるので、もし近くのショッピングモールなどにスケーラーがあれば、飲んだ量を測ってみた方がいいかもです☺️

みゆ
同じ様なことを2ヶ月ほど前思ってました😭
うちは、魔の3週目でした。
ほんとに同じ様な感じで、授乳回数も15回ほど、夜に母乳が作られるから夜〜昼前くらいまでは程よく胸も張って飲ませてるけど昼過ぎからはよく泣く、寝ても数十分…。
あまりにも頻回すぎて胸は萎れた風船みたいに垂れてました😇
母乳量は減ってないと思います!
頻回で泣かれるとしんどいですよね。
私は夕方ミルクを足してあげてました!
体重の増えは全然問題なく、ミルク足さなくていい。と言われましたが、とにかく泣かれるのがきつい😰
なので、夕方に飲ませて、夜は授乳で寝かせるをしていました🙂↕️
搾乳は手絞りだからかな?と思います。
あとは、やっぱり吸われる時と手絞りや搾乳だと出方が違うのでやり方は悪くないと思いますよ!
コメント