※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7ヶ月年少男の子です🧑🏻このくらいの時期って言うことがコロコロ変わ…

3歳7ヶ月年少男の子です🧑🏻
このくらいの時期って言うことがコロコロ
変わったり嘘をつくことってありますか?

今日先生から「2学期に入ってから
お友達を叩くことが1度もないです。
昨日も今日も誰にも叩いていません。」と
報告を受けました。
恥ずかしながら1学期は数回叩くことが
あったのでほっとしていました。

ですが、今日寝かしつけしている時に
「今日〇〇くんを叩いた。泣いてた。」と言われ
かなり激しく怒ってしまいました。
しかしその後すぐに「叩いてないよ」と言われ
え?となり、、よくよく考えてみると
多分本当に叩いてないんだと思います。
(息子が叩いたと言った時に詳しく話を聞いたその状況的に、
先生が叩いたことに気づかないわけがない状況でした。)

3歳半くらいの子はこういうよくわからない
嘘などを言うことってよくあるのでしょうか?

怒ってしまった後悔もすごいですし
もう息子から聞く話を信用できません。

批判的なコメントいりません!

コメント

ののゆ

3歳児クラスですかね?
長女3歳児クラスですが
まだ、今日 明日 とかわかってないので
数日前にあった出来事のことも
今日、〇〇したよね?とか
昨日〇〇ちゃんと〇〇したよー。とか言ってることあります!!

息子さんも、前に叩いてしまったことを
今日叩いちゃったって言ってるんじゃないですかね…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…!今日とか明日とかが
    わかってないかもしれないんですね💦

    寝かしつけ前にほぼ怒鳴る感じで
    怒ってしまって後悔がすごいです…。
    (過去のことだとしても叩いたのはダメですが)

    嘘というわけではなく、
    単純に日にちがわかってない可能性が
    あると知れて少し安心しました。
    ありがとうございます🥲💡

    • 4時間前
3怪獣ママ

今日という意味はわかっている感じですか??

うちの末っ子は
今日、昨日、明日
使い方が曖昧で
昔のことでも昨日って言ったり
今日のことを明日って言ったり
昔のことでも今日って言ったりします。

本人は嘘をついてるのではなく
今日という使い方を
間違えた可能性もあるなぁと思いました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わかっているかな?と思っていましたが
    もしかしたらまだ曖昧なのかも知れないです…🥲
    コメントを読んで確かに…!となりました💦

    嘘をついたわけではない可能性も
    あると知れて少し安心できました🥲✨
    ありがとうございます✨

    • 4時間前