
コメント

はじめてのママリ🔰
共有名義にしなければ、その制度は使えないですね。
贈与があった場合、確定申告時に贈与税の申告をする必要があります😊

ままり
共有名義ですね
ママリさんが負担する額を伝えれば、販売会社が持分のパーセント計算して書類作ってくれると思います。
旦那さん側で住宅ローン控除、ママリさんが贈与非課税の確定申告をそれぞれする感じですね。
確定申告は難しくないですが、必要書類がいろいろあってまぁまぁ面倒ではあるので2月が近づいてきたら早めに揃えておくと楽です☺️
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に参考資料ありがとうございます😭
やはり、共有名義にしないといけませんよね💦
ママリさんも、確定申告されましたか?
はじめてのママリ🔰
はい!しましたよ!特段難しいことはないので大丈夫です☺️
はじめてのママリ🔰
そのお言葉で安心しました😮💨
確定申告がちゃんとできるか不安でした😭💦ありがとうございます🙇♀️