※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築を建てる予定なのですが、間取りを担当の方と決めている最中でまだ…

新築を建てる予定なのですが、間取りを担当の方と決めている最中でまだ設計士の方に図面依頼?などはしてはいないけど窓の位置とかも決めたりショールームに行ったりはしていて間取りある程度決定かな???て感じで依頼出す手前なのですが、和室じゃなくて裏庭が欲しくなってそっちバージョンの間取りを作ってもらってるのですがこんなタイミングで新しい間取りを要求してくるの鬱陶しいですよね😭
だるい客で嫌われて適当に家づくりされないか心配です…( 笑 ) 皆さんすぐに間取り決めれました?

コメント

まま

いえ!!!おそらく人生で1番高い買い物なので変更可能なうちは変更しまくってました😂
うちは旦那がメインでやり取りしてたのですが、こだわりすぎて間取りの変更もギリギリまで、細かいところの変更もギリギリまで出してたので、現場監督とか建築士さん泣かせだったと思います🤭
注文住宅だったらみんなそんなもんだからスタッフさんたちも慣れっこだろうと思ってました😂

しろくまシロップ

私の夫の経験からの話ですが… 
意見は伝えて打ち合わせはしっかりとされたほうが良いですよ。
夫の家は、夫の意見と前の奥さんの意見からバラバラで、大工さんも主張が強めの方でチグハグで動線も使い勝手も悪く金額とのアンバランスさに驚きました。あちこち疑問だらけで夫にこれなに?なんでこうなってんの?と質問が湧いてしまいましたw
そして、夫もよく分からない間取りや設計、木材も高いやつを使われて高額になり、元奥さんも気に入らない家になったそうです。
私が今後住むために使いやすいようにしたいと夫に言ってますが、家のローンもあるし、リフォーム代もまたかかるしと、渋られました…。 
夫も建てた張本人なのに、未だに文句言ってますから…

一回ポッキリの高額な買い物なので、遠慮せずよくよく考えて妥協せずに伝えたほうが良いと思います。