
抱っこ寝をやめたいです😭新生児のころからずっと抱っこで寝かしつけをし…
抱っこ寝をやめたいです😭
新生児のころからずっと抱っこで寝かしつけをしていましたが、身体的な事情があり、抱っこでの寝かしつけを辞めたいと思っています。
夜は、トントンで寝てくれることがほとんどなのですが、日中は1時間以上抱っこして下ろしての繰り返しでなかなか寝てくれません😞
よくギャン泣きで放っておいたら疲れて寝ると聞きますが、顔を真っ赤にして涙を流しながら泣いている姿をみたら放っておけなく抱っこしてしまいます。
これまでのギャン泣きになっても放っておくということなのでしょうか、、?😢😢
抱っこして寝る前におろすを繰り返したら寝るようになりますか?気づけば次のミルクの時間なんてこともあり正直辛いです😞
何かいい方法ありましたら教えていただきたいです😥
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ままり
ホワイトノイズ、スワドルで抱っこ寝を卒業しました🥹

ばななん
私もお昼寝はずっと立って抱っこしてゆらゆらでしたが、三角座り(もしくは足を伸ばして下に枕を入れて少し角度をつけます)をして足の上に乗せて足を左右にゆらゆらしたら寝てくれることに気が付きました!(だっこといえばだっこなのかもしれませんが‥)腕は痛くないし、赤ちゃんが寝てもそのままスマホとか見て休憩してます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
日中のお昼寝もスワドル着せてますか??
夜だけだったので試してみます🥹!
ままり
昼間も光が1ミリも入らない真っ暗な部屋で、スワドル着せてホワイトノイズ流して寝かせてました☺️