
コメント

ママリ
多いですね😳大変そうです!!
全然働けないし、午前保育の日ってって送って行ったらすぐお迎えですもん……😂
お弁当の日も、少ければ少ないほどありがたいです🥺

🐰
うちの園は月1〜2回午前保育、行事の前後も午前保育、お弁当は毎日です☺️
所謂昔ながらの幼稚園なのですが、周りの幼稚園は全部給食、午前保育があっても預かりがやってるとかなので、うちの園は大変ちゃ大変ですかね😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じです!しかも毎日お弁当なんですね😳それを毎日こなされている🐰さんがすごいです。🐰さんが今の幼稚園を選ばれた理由は何でしたか?
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園なら週1午前保育のところしかこの辺にはないです🤔💦お弁当は毎日給食、週3弁当、毎日弁当、と色々あります🙌🏻
私はお弁当嫌なので毎日給食のところ、年少年中は週1午前保育のところにしました😂
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんの地域はそうなんですね!お弁当毎日は難易度高いですもんね😭
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
預かり保育は使えるのでみんな新2号認定うけて働いてます🙌🏻通ってるところは午前保育でも通常保育でも預かり料1日500円(+午前保育の日は給食300円)なので、週5で~17時まで預けている人多いです🌼
- 4時間前

ままり
年間40日だと、毎週水曜日が午前保育って感じですかね?
割と普通かもしれません💦
我が家の通う幼稚園は、月2で午前保育でそのほかは全て給食です。
仕事してるので、午前保育の日のみお弁当を持たせてます。
お弁当は子ども用で量も少ないし、慣れれば2〜3パターンを回すだけなので、月2なら大変ではないですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦私は求職活動を始めたいのですが、そんなに午前保育が多いと何か落ち着かなさそうだなと思いまして…。お弁当もむしほない方がありがたいですよね😭