
育児中の女性が、旦那が子供を置いて外出することに不安を感じています。旦那はその行動を理解しておらず、彼女は声をかけてから出かけてほしいと伝えています。彼女は神経質なのか悩んでいます。
質問失礼します。
今生後一カ月と6歳の育児をしています。
旦那さんが仕事が、休みで上の子のお迎えの時間の1時間前から少し昼寝をさせてもらっていました。
玄関を出る音がしたので目をあけると下の子がぐずぐず言いながら私の横にそっと置かれており、
旦那の姿が無く電話をすると上の子のお迎えに行っているとの事でした。
外に出る場合は私が寝ていても起こしてくれないと
下の子の異常とかにすぐ気がつけないから
ちゃんと声かけてから出かけて欲しいと伝えましたが
いまいち分かってなくてなんでダメなん?と言います。
相手がぐっすり寝ている状態で、生後まも無い子供を
そっと置いて外出するという事は
私は怖くてしないのですが、、
皆様はどう思いますか?
子供だけ残して外出では無いから別いいじゃんと旦那さんは思っているようです
私からしたら見てくれてると思って安心して寝てて起きたら誰もいないのはびっくりするんですが、神経質なだけですかね?😱
良かったらコメントお願いいたします😔
- えな(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

つー
見てくれてると思ってる旦那さんが起きたらいないって自分もびっくりするし、めっちゃ探しますね😓
逆に自分が家を出ないといけない時に旦那さんが寝てたら一声かけます。
えな
コメントありがとうございます
そうですよね😓私も一言声をかけると思います😔