東大阪に住む女性が、来年4月から0歳児の保育園入園を希望しています。昨年の倍率に驚き、収入が低いため、入園できなかった場合の生活に不安を感じています。同じような状況の方々の生活について知りたいと考えています。
私は東大阪に住んでいます。
来年の4月から0歳児が入園できる園をさがしています。
去年の保育園の倍率を見るととても多くてびっくりしました。😢
お互い正社員で共働きですが収入がとてもひくいので、落ちてしまった場合片方の収入では生活が厳しそうです。😢
もしも、保育園が落ちてしまった場合を考えるととても不安です😢
私と同じように収入が低い家庭の方で、第4希望まで書いて全て落ちてしまった方はどのように生活をしているかが知りたいです。
もしよければ詳しく教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント
kn
東大阪で0歳4月に入園しました😊
地区によるのかもしれませんが、、、私が息子の保活をしている時は旦那が正社員、私がフルタイムパートで役所で相談したところ、0歳4月なら夫婦でフルタイムであればどこかには入れると言われました。逆に1歳になってからの途中入園や、1歳4月入園はほぼ絶望だそうです。
役所でもらう保育園の倍率の表は、第1希望の数だけではなく第2〜第4希望などの数もすべて含まれているから、希望人数が多く見えると説明を受けました😊2年前の話なので、もし今違ったらすいません🙇♀️
kn
よく見たら質問の内容は保活のことではなくどの様に生活をしているか、、、でした🙇♀️
変な回答して申し訳ありません😥
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
保活もとても気になっていたので丁寧に答えてくださってとても嬉しいです☺️
全くわからない状態だったので、どこかは入れるという情報に少しほっとしました!