※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょごり
ココロ・悩み

現在プレ保育に通っているのですが、全~然ママ友できません😇通ってれば…

現在プレ保育に通っているのですが、全~然ママ友できません😇
通ってればそのうち自然と話すママさん出てくるかなーって思ってたけど全然話しません😇
12月から満三歳児クラスに行くかもしれないし本格的に幼稚園通いだしたらバス通園だからもっと関わりなくなるだろうしもうママ友できないですかね😂笑
私自身は別にいらないかなって思ってるんですが、旦那が1人は絶対作っておきな!ってうるさくて笑

コメント

ママリ

プレ保育行かせてました!ぜーんぜんママ友できませんでした!とくによくお話する!ってママもできませんでした😅私はママ友ほしい!って思ってたので残念でした😢でも幼稚園に入れたら、親睦会とか奉仕作業とかあって、ママ友それなりにできました!嬉しいです☺️これから子供も成長して、子供同士のグループもできてくと思います!そうなるとまた増えるかも!って思ってます!情報交換とかも助かるので、少しはいた方がいいかもです🤔

  • ちょごり

    ちょごり

    コメントありがとうございます!
    幼稚園通ったら通ったで色々とママ同士で協力したりする場面が出てくるのですね!
    私もそれでママ友出来るように頑張ります😂

    • 5時間前
🐟

2学期始まりましたが、ママ友いませんよ🤣
挨拶+世間話するくらいです。
何かあれば先生に聞いてますし、グループLINEとかありますけど特にみんなで何処か行こう!とかも無いです。
ママだけの懇親会とかありましたけど、行ってないです 笑
今のところ全然困ってません。
旦那さんにはパパ友いるんですか?

  • ちょごり

    ちょごり

    コメントありがとうございます!
    やっぱりグループLINEって存在するんですね…
    パパ友もいません!笑
    作りなよって言うんですけど、いや、パパ友はいらないでしょ…って😂笑

    • 5時間前
  • 🐟

    🐟

    グループLINEはその年によってあったりなかったりみたいです😅
    年長と年少に子供がいるママさんが言うには年少はあるけど年長は無いよって言ってました🤔
    うちの園だと行事の準備や片付けにパパさんが駆り出されるので挨拶して世間話くらいはあると思います🤣
    てかパパ友作らないのにママ友作れって矛盾……
    私みたいにママ友いない人もたくさんいますから大丈夫ですよ🥰

    • 4時間前
  • ちょごり

    ちょごり

    あったりなかったりは謎ですね🤔
    そしたらパパ友できますかね笑
    ママはママ友作るのが普通みたいな考えなのかもしれません🤔笑
    そうですよね!
    皆が皆ママ友いるわけじゃないですもんね😂
    できたらいいなぁくらいのスタンスで行こうと思います!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

年長、年少いますがいないですよ!
懇談会とか親が会うイベントも夫婦で参加する人ほとんどで話す機会がないです😂
働いてないママ達で降園後に立ち話したりみんな話してる雰囲気があるので交流がありましたが、それが毎日で何話すか考えないといけないしで苦痛でした🫠
年中あたりから働いてるママさんばかりになっていきみんな解散です笑
たまたま時間帯が重なって会っても、今まで話してた関係は何もなかったかのような感じです笑
関わりないならないで全然やっていけてます。

  • ちょごり

    ちょごり

    コメントありがとうございます!
    やっぱり夫婦で参加してると話しかけづらいですよね😂
    結構あっさり目なママさん達なんですね🤔

    • 5時間前