※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
家族・旦那

義母との関わり方皆さんどのようにしてますか?この前もおじいちゃんが入…

義母との関わり方皆さんどのようにしてますか?

この前もおじいちゃんが入籍のお祝いをくれたからお礼しに行ってねと旦那に連絡があったみたいなんですが
その言い方も、誰もお祝いしないのは可哀想だからいち早くお祝いをくれたんだから早めにお礼をしに行って
と連絡があったらしく

旦那が言い方にいちいち棘があると言います

入籍前、義母は反対されていたので(最終的にはいいよと言ってもらえましたが)息子を取られたのが気に入らないんだと思います
旦那は、自分の言う事じゃなく私の言う事ばっかり聞いて女のいいなり、馬鹿馬鹿しいと言われたらしいです。

私の前ではその様な態度は出さないのですが、裏でぐちぐち言われてるのを知っていながら、にこにこするのに疲れちゃいました笑

コメント

ママリ

そんな悪意のある義母は関わりたくないです。
なんとなくで進んでいく前に旦那さんときちんと話し合って、敵意があるなら自分は会わないでもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

結婚の内祝いって早すぎもよくないって言いますよね。
お祝い待っていたようで失礼だとかで。

それに、きちんと相手のことを考えて内祝送るのにも時間がかかります。
早めにお礼の電話をして、その後内祝でいいと思います。


義母はそう考えてるのね~
うちらの考えとは合わないな~くらいでいいと思います!
そういった平常心と距離感のためにニコニコして「そうなんですね、検討します」のスタイルが楽です(笑)
喧嘩すると距離ができたり迫ってきたりするので(笑)