※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父親に会いたくなる自分はおかしいでしょうか?高校2年の時父親が単身赴…

父親に会いたくなる自分はおかしいでしょうか?

高校2年の時父親が単身赴任になったと別居しました。
それから1年間休みの日など帰ってきて普通に過ごしていたのですが、市役所からの子の認知のお知らせの紙が届き不倫に子供3人、住んでる所が書いてあり今まで裏切られてたんだと知りショックでそこから会っていません。
私はぱぱっ子でぱぱ大好きでいつも可愛がってもらっていたし沢山遊んでもらって色んな所に連れてってもらったりと楽しい思い出が沢山でたまに会いたくなります。

裏切られて捨てられたのに何故なんでしょう。
結婚し第一子が生まれた時に母に連絡してあげたら?と言われて出産報告をしました。

その後に母と父は離婚し母が戸籍謄本を取ったらまた子供が増えていて、何とも言えない気持ちでした。
母には父に連絡取ってもいいんだよとは言われていますが、本当に取ってもいいのか分からないし、連絡取りたいって思ってる自分は母を悲しませてしまうんじゃないかと思って行動に移せずにいます。
私には弟がいるのですが、本音は分かりませんが弟は父に会いたくないし連絡も取りたいと思わないよ。と言っていてやっぱり自分はおかしいのでしょうか。



上手くまとめれなかったので読みにくかったらすみません。

コメント

初めてのママリ🔰

私も同じです!
父が不倫して私がまだ幼稚園の時に出て行き別の家族を作っていましたが、優しかった父の思い出しかなくて…。
兄は父に嫌悪感しかなく会いたいという気はないそうです。
父がどれだけ酷いことをしたか分かっていますが、それでも会いたいと思ったので出産後に家に来てもらいました。
父は今までの事をとても反省していて、罪滅ぼしをするかのように色々良くしてくれます。
母も母で悪かったので(笑)母に申し訳ないという気持ちはありません🤣
子が親に会いたいと思うのは自然なことなので、ママリさんが会いたいと思えばそれで良いのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒なんですね!
    少し気持ちが楽になりました。
    私も出来れば会いたいし連絡取りたいけど、今更会って何を話せばいいのか分からないんですけど、会った時どんな話しましたか?

    • 3時間前
まる子

確かに子どもの立場なら複雑ですが、そもそも親子の繋がりは離婚があっても切れないものです。夫婦は切れても、親子は切れない。
恋人でも、夫婦でも、男女の関係は常に切れる可能性が大きいとさえ思います。
それと比べて、子どもはかなり違って見えます。
自分が待ち望んで産まれ、育っていく姿を願い、無事であれと心配し続けた、尊さがあります。
その子を守るためには、確かに妻を愛し続けるのが正しい道なのかもしれないけれど、現実的に難しい事が起きたりします。
例えば、親個人のどうしようもない未熟さ。家族さえ伝えられなかった寂しさや、本心。人に染められる事は出来ても、自分が道を切り開けない自我の弱さ。
正直な気持ちを父親に伝えたら嬉しいと思いますよ。ちゃんと反応を返してくれるか分からないけれど、後々ありがたい事だと気がつくと思います。
涙の数だけ強くなれるよ〜でお馴染みの、トゥモローという曲の、誕生秘話で、作者は幼少期から祖父母に育てられていて、上京した時に、祖父が励ましの言葉として「涙が多いのが人生だよ」と手紙に書き、そこから曲が生まれています。実の両親はいるけれど、作者は祖父母を本当の両親だと思っていると、先日のラジオで言っていました。
生きているうちに、伝えたい事があるなら、それが上手に伝えられないとしても、あきらめなくて良いと思います。母親や、弟だって、もう強いから、心配して遠慮しなくても大丈夫です。