
挨拶をしない、返さないかかりつけ小児科の先生みなさんだったら気にし…
挨拶をしない、返さないかかりつけ小児科の先生
みなさんだったら気にしないですか😭?
先日、息子の予防接種に予約をして行きました。
順番が次になると診察室の近くで待つようになるので、前の患者さんの喋り声が聞こえてくるのですが、10分くらいわいわいした感じで喋ってました。結構気分屋な先生なので、今日は機嫌が日なんだな〜とか思ってました。
が、順番がきてわたしが聞こえるように大きな声で「こんにちは、お願いします!」というとフル無視。笑
毎回診察もパパッと、聴診器当たってる?って感じで。
注射して終わって「ありがとうございました」というと、こちらを見ずに「お大事に」のみ。
わたしの気にしすぎな性格もありますが、先生はわたしのことが嫌いなんだろうな〜というような態度を出されます。
小児科行くのが憂鬱です😭
- mamari(1歳5ヶ月)

suu★
気になりますね💦
ストレスになるようなら別のとこに変えます😂

はじめてのママリ🔰
感じの悪い医者は嫌ですよね🥹
行きたくなくなります🥲

はじめてのママリ
え、無理すぎます💦
私なら変えますね....
この間、聴診器首にかけてるのに
聴診器どこ?って看護師にきいた
老人小児科医に当たっちゃって
そのまま違う小児科にハシゴしました☺️
気持ちよく納得のできる診断してくださる病院が1番です✨

はじめてのママリ🔰
一貫して素っ気ない先生なら別に気にしませんけど、人によって態度変えるなら行きたくないので変えます😌

ママリ
小児科に行く目的は、無事に予防接種を終えることだと思うので、その目的が達成されたなら良しとするか、
その過程(挨拶や態度)の方を重要視するならお気に入りの先生が見つかるまで小児科ジプシーした方が良いと思います。
ちなみに、、私の通ってる小児科もとんでもなく気分屋で親に対して説教したり嫌味言ってくる先生で🤣口コミめっちゃ悪いし行くたびに憂鬱なりますが、診断してもらう・薬をもらうという目的のために割り切って行ってます。
医者なんてそんなもんです🙌笑笑
コメント