※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

指しゃぶりは寂しさからやるものなのでしょうか。あまり指しゃぶりをす…

指しゃぶりは寂しさからやるものなのでしょうか。

あまり指しゃぶりをするタイプの子ではなかったのですが、昨日寝かしつけのときに急に指しゃぶりを始めました。
もうすぐ仕事復帰のため、最近慣らし保育の時間が伸びました。
精神的な安定のためというのを前に聞いたことがあったのでもしかして寂しい気持ちから指しゃぶりをしているのでは…と思い、抱きしめたり声掛けをしたり手を握ったりして寝かしつけましたが、他に私にできることはあるのでしょうか。
仕事復帰したらさらに時間が伸びます。
本人に負担をかけてしまうことは辛いですか、仕事に戻らないわけにもいかず…
起きてからはやっていなかったので癖になっているわけでもないとは思いますし、昨日がたまたまかもしれませんが、癖にならないようにもしたいですし本人をできるだけ安心させてあげたいです。

コメント

はじめてのママリ

一緒に過ごせる時間を大切にすることしかできないと思います🥹
ちゃんママさんの愛情は文面からすごく伝わって来ます🙏🏻💗
ママの笑顔が1番の精神安定に繋がると思いますよ❤️

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます😭
    笑顔大事ですよね…!!!!最近息子以外のことでイライラしてしまうことが多くあー!もう!!って言っちゃってることあるの反省しました…🫠
    イライラせず笑顔を心がけて精神安定+家庭の安定を守りたいと思います🥹

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

それも寂しいからだと言われたらそれまでですが、うちの子は自宅保育で24時間一緒なのに指しゃぶりしてますよ。
常に頬にキスしまくっている環境なので笑、これ以上どうしろと思う位です。
なので必ずしも寂しいからだとは思わないですよ。

  • ちゃん

    ちゃん

    確かに必ずしも寂しいからとは限らないですよね!!
    指が食べたい気分だったかもしれない🤔
    ママリさん、愛情たっぷりに子育てにされているようでお子さん幸せですね☺️✨
    私も一緒にいる時間な頬にキスしまくりたいと思います!!!!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

2人目は生後4ヶ月からフルタイムで預けてますが指しゃぶりしてないです!

なんとなく単純に指しゃぶると安心するとか、味が好きとかそんなんだと思います!

=寂しいに直結させると自分がきつくなりますよ🥹