
1ヶ月の男の子の心雑音について相談です。検診で心臓の成長が追いついていない可能性が指摘され、心配しています。同様の経験をされた方いますか?
完母で生後1ヶ月の男の子を育てています。
心雑音についてです!
今日1ヶ月検診に行ってきました。
体重が1.5キロ程増えていて、65g/日なので
母乳をあげ過ぎだと言われました。
その後心臓の音を聴くと、
「ザーッとした心雑音が聞こえるね、
きっとこの体重の増え方に
心臓の成長が追いついてないんだろうね。
次の検診でまた見てもらってね。」
と言われました。
その時はそのまま終わったのですが
帰ってきてネットとかで調べると
大きな病院に紹介状書いてもらったとか、エコーしたとか
詳しく調べてる人が多いみたいで、
うちはこんな簡単に終わらせて大丈夫なのか
心配になりました、、。
こういう経験のある方いらっしゃいますか??
- まっつん(7歳)

よーぽん
私は先天性の心疾患で産まれました。
産まてから疾患があることがわかり
紹介状を書いてもらい、手術を受けました。
心配になったのなら
ぜひセカンドオピニオンに行かれるか
紹介状を書いてもらってください。

にゃにーママ🐰
私も1ヶ月検診で1.5kg増えて怒られました😓
そして、うちの子も心雑音に引っかかりました。
大きな病院で再検査でしたが、この時期の赤ちゃんはよくあるようですね!
次の検診でまた診てもらえるなら大丈夫だと思います。
次の検診がかなり先なら自分で病院に行ってもよいかもしれないですね😃

ももんが
うーん。
うちの子も3530㌘でうまれ、
1ヶ月では4950㌘。
1420㌘でしたが、
母乳あげすぎとは言われなかったです。
ちなみに、4ヶ月の今は9005㌘ですが、やはりあげすぎなんて指導されたことはありませんよ。
心雑音👂⚡と関係あるのかな~と個人的には思いました。
とにかくお大事になさってください‼
-
ももんが
ちなみに、個人的に毎月健診や健康相談行ってます❗- 6月14日

マベル
私は子供が3カ月の時に必要があって大きな病院で健康診断をしてもらいました。その時に心臓に雑音が聞こえると言われて一緒焦りましたが、この時期の小さな赤ちゃんにはよくある事のようです。問題ない雑音(?)だから大丈夫と言われて終わりました。
心配だと思うので、近くの小児科に検診で心臓に雑音が聞こえると言われたけど次の検診まで放置しても大丈夫か聞いてみてはどうですか?
セカンドオピニオンで、大きな病院に行った方がいいと言われるかもしれないし、次の検診で大丈夫ですよ〜と言われるかもしれないし。
小さな赤ちゃんだから心配ですよね!

Kmama
うちの子は体重の増えは順調なんですが、少し雑音があると言われて健診のたびに様子を見ましょうって言われました💦
小児科の先生いわく、乳幼児に心雑音はよくあるらしく大きくなるにつれてなくなっていく事もあるそうで...
体重の増加が多いと心臓に負担がかかるとこの前保健師さんが言ってたので、まっつんさんのお子さんの場合は体重増加が落ち着けば消えるかもしれませんね💦
私も不安でいろいろ調べて更に不安になりました😣

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
母乳だけでそーいわれたんですか??( ;∀;
私の友達の子完母で産まれてから1ヶ月で
2キロぐらい増えてたけど
いっぱい飲んでるんだね〜
母乳だから欲しがるだけあげなって
言われてましたよ〜(._.)

はるか
出産して退院したときに心雑音あるといわれ生後6日で大きな病院に行き、エコーやレントゲン、心電図をして心室中隔欠損症って言われました。
幸い自然治癒できるので、忘れてもいいよって言われています😌
穴が塞がるまでは定期的に小児科の心臓外来を受けることになってます!
コメント