※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

35歳を過ぎると卵子の質が下がると聞きますが、自然妊娠率はどうでしょうか。妊活を始めた方はどのくらいで授かりましたか。また、2人目以降は1人目よりも妊娠が難しいのでしょうか。

よかったら教えて下さい☺️
36歳です。
35歳過ぎると卵子の質が下がるといいますよね?
やはり自然妊娠率は極端に減るのでしょうか?
35歳過ぎから妊活始めた皆さん妊活始めてからどのくらいで授かりましたか?

2人目以降の方はやはり1人目より授かるの大変でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

33歳で1人目、2人目は36歳で妊活開始でしたが妊娠はスグでした!
ただ、流産はしましたね🥲
でもまた直ぐに妊娠して出産しました。
なので実体験としては妊娠はするけど、やっぱり流産率高いのかなぁ…なんて思いました。

りな

男性不妊により自然妊娠不可能と言われた為上の子2人は不妊治療に通い授かりました。3人目は妊活考えていませんでしたが39歳の誕生日直前に授かったみたいで明日で生後1ヶ月です。

次男は、不妊治療(タイミング)を始めて1年後に授かりました。

はじめてのママリ🔰

35歳の時に4周期目で1人目妊娠し、36歳で3周期目に2人目妊娠しました!

はじめてのママリ🔰

統計的には減るのかな…分かりませんが
私は38歳と40歳の時 妊娠しました。どちらもすぐ妊娠でしたね。
周りも 40前後で出産している友達が多いです。

ママリ🔰

私も妊娠しにくくなるのかなと心配してましたが36、39で一周期でした🥹