※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休が終わり、ゴールデンウィークあけから仕事復帰したんですが、半月…

育休が終わり、ゴールデンウィークあけから仕事復帰したんですが、半月に一回は体調を崩すので頻繁に仕事を休んでいます…。あんまり休むとクビになったりしますよね😱💦

コメント

ゆきだるま

私めっちゃ休みました😂
復帰して1年5ヶ月になりましたが子供は発熱は数カ月に一度になりましたし、仕事はクビになってないです😊
1年は耐えないとですが、いつかは強くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは復帰して4ヶ月5ヶ月ですが、先月は8日しか出勤してないです😭
    休む連絡入れるのも気まずくて…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

大手は絶対ならないですよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手。。。ではない😨笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私もGW明けに仕事復帰してますが上の子と合わせて看護休暇10日ありますがすべて下の子に使ってもう底尽きます😂
簡単にクビにはならないだろうけど休みずらいですよね、、
うちは昨日も今日もお休みです( ⸝⸝⸝ʚ̴̶̷̆ωʚ̴̶̷̆⸝⸝)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みづらいです…わたしも今日お休みしました…8/26に休んでるのにまた…

    • 2時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

そもそも小さな子供ありきでの復帰ならば、発熱等で休むのは暗黙の了解というか……
例えばしょっちゅう遅刻するや勤務態度に問題があるとか会社として不利益になるようなことをするとか、そういうことがなくあくまでも子供の発熱や病気での休暇であれば、クビにはならないですねー。
ただ、サービス業(飲食とか)で、人手は足りてるとなると、シフトや休日出勤してくれる臨機応変な対応ができる人の方が優遇される傾向にあるので、シフトにあまり入れて貰えないなどはあるかもです🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅刻はしてないですが、子どもが頻繁に体調崩し過ぎて😭
    4人居るのでまわりにまわってます…
    わたしの職場は営業所で人数も少ないのでわたしが休むとわたしの分をやってくれる方に申し訳なくなります😭

    • 2時間前