
保育園と幼稚園の選択に悩んでいます。上の子は保育園に通っており、下の子も同じ保育園を希望していますが、空きがありません。仕事復帰を考えており、別の保育園に入れる予定です。幼稚園のメリットや転園の不便さについて知りたいです。
保育園と幼稚園のことで悩んでます
上の子は10ヶ月から今の保育園に通ってて、下の子も同じ保育園に入れたかったのですが0歳児クラスに空きがなく。
私もそろそろ仕事復帰したいなと思って10月から慣らし保育1ヶ月して11月から復帰したいなと思って、上の子とは別の保育園にいれようと思ってます
今下の子の保育園で希望してるところは空きがあと1人だけなので入れるかはわかりませんが、無理だったら11月入園で小規模保育にしようと思ってます
それでいずれは上の子と同じ保育園にしようと前までは思ってたのですが、最近幼稚園もいいなと思い始めてて
今の上の子の保育園は男の子がクラスに3人だけであとは女の子ばっかりで、もっと男の子多いところ?男女均等なところ?がいいなと何となく思ってます笑 特に理由ないです笑
あとは職場に近いところで選んでしまったので学区外だから、幼稚園に通えれば同じ学校に通うお友達もできるしいいなって思ってます
でも実際、保育園から幼稚園に転園?して不便だったことってあったりしますか?
行事が多いとか平日休みが多いとか
いずれは下の子も同じ幼稚園に通わせてあげれたらいいなと思い始めて悩んでます
幼稚園のメリット教えて欲しいです
- まる(生後8ヶ月, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
不便さはあまり感じていないです、
私は保育園の送迎がしんどかったのでバス登園になって家の前まで来てくれて楽になりました!
たしかに保育園と比べると平日の行事は多いですが、うちの幼稚園は平日の行事は年8回程なので、そんなでもないです!
夏休みなど長期休みも預かり保育あるし、預かり後の延長バスもあるので助かってます!
幼稚園によっては夏休みの預かりやってないところもあるので、夏休み中もお仕事されるなら、夏休みも預かりやっているか、行事数、お弁当の日とか確認された方が良いと思います!
コメント