
上の子に対する愛情が持てず、ストレスを感じています。下の子が生まれてから情緒が不安定になり、言うことを聞かず、注意すると激しく泣きます。旦那も理解してくれず、辛い状況です。どうすればよいでしょうか。
上の子(年長)を可愛いと思えません。
ストレスで頭おかしくなりそうです。
下の子産まれて情緒不安定になってます。
全く言うこと聞かない
ちょっとでも注意すればギャン泣き
虐待疑われるレベルで泣かれます。
優しく言ってても、やだ、無理。って
そのうち私の余裕がなくなり酷く怒るように。
だったら最初から言うとこ聞けよ
登園しても嫌だ嫌だって玄関先で大暴れ
年長で泣いてるのうちの子だけ。
朝から頭おかしくなりそうです。
構ってあげないとってゲーム一緒にしても
負けてギャン泣き。
何しても楽しくありません。
旦那に頼っても理解してくれず
ただ子供怒るだけか
私に対してお前が悪い
もう無理
- ママリ(生後2ヶ月)
コメント

ひろ
2年前、うちもそうでした。
上の子の癇癪ひどすぎて
首絞めるまでいきました。
軽くですが。
ママリさんは悪くないですよ。
お前が悪いだなんて言われたら離婚考えちゃいますね。
ママリ
でも怒り方が確かに酷いんです…
5歳に対して何言ってんだろって
詰めまくってしまいます。
辞めなきゃって思いつつ、言うこと聞かないで後からギャーギャー言われて。
旦那に愚痴れば義実家にまで話がいって
甘やかしてるから自業自得なんて言われ。
実家遠いし幼稚園もあるし逃げ場なくて…
ひろ
反省しますよね。
子どもの全部が嫌い、、というわけではないですよね、、?
いいところも悪いところも
わかってますよね。
許容できることは許容して、なんでもいいやDAYを作ったり
下の子ほっといてとことこん甘やかしてみたり
上の子に向き合って、あなたが大好きだよ、大切だよ、と自分の余裕もお子さんの心の余裕も作れる時があればいいですね。
私も実家、義実家遠くて頼れず
旦那も頼りにならずで
毎日イライラして自分に当たってしまいます。
ママリさんのように頑張っている人がたくさんいるんだな、と戦友のように思えます。
どうか自分自身も、お子さんも
愛してあげてくださいね。