年長の男の子が幼稚園で仲良しの女の子に叩かれることがあり、本人は嫌がっているが言えない状況です。先生に相談しても良いでしょうか。
年長男の子です、
幼稚園で、預かり保育利用してます
もう1人女の子も利用していて、
その女の子と仲がすごく良いのですが、
ふざけて
ドミノ倒してきたり
顔ビンタしてくるみたいです
(うちの子は手はだしません)
家で遊んだ事あるので、
なんとなく状況がわかります
うちに来た時も、
蹴ったり、たたいたり、おしたり
してました😇かなり激しめです😅
うちの子もそれで、
キャッキャふざけ合ってはいますが
叩かれるの嫌みたいです
うちの子はやめて、ややらないでが
その子に言えないようです💦
先生に言ってみたら⁇と言うと
それも言えないようです💦
こ言う時は、私が先生に言っていいですか⁇
どうするのが1番いいですか⁇
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
親が出たい気持ちは分かりますが…年長さんならもう先生にも相手の子にも自分で気持ち言っていかないと入学したら大変かなと思います😅💦
私なら自分で言わせます。
w
先生に言って親御さんに伝えてもらった方がいいと思うます!
うちの息子もお友達によく叩かれたり、あざ作って帰ってきたことがあり、息子もその子が怖くて言えないみたいで我慢してたので、、
-
ママリ
言ってみようかと思います🥹
あざ作って帰ってきたら不安になりますよね😭きっと言うのも怖いですよね😱
ありがとうございます!- 9月8日
-
w
幼稚園のときはある程度親が伝えとかないといけないと思います💦
すごく乱暴な子はいますから、、- 9月9日
ママリ
確かにそうですよね😅
ありがとうございます!