
コロナ感染で休みたい旨を連絡したところ、上司が「はい」、しか言いま…
コロナ感染で休みたい旨を連絡したところ、上司が「はい」、しか言いませんでした。
私「コロナに感染したので出勤ができないためやすませていただきたいのですが…」
上司「はい」
私「…」
そのあとも沈黙だったので、会社の規定があればそれにそって出勤しますが…と話を繋ぎました。それには、「あーないです。なおったら出勤でいいですよ。明日これないんですね。わかりました」
で終了でした。
先日子どもの体調不良で休もうか迷い連絡したときも「はい」のみで、どうしたらいいかの指示はなく沈黙。それで、こっちもなにかその沈黙に責められてる気になってしまい休むと言いづらくなり朝の様子を見て決めます、と言ってしまいました
社交辞令でも大丈夫ですかとかお大事にとかあると思うけど、ないんだなあ、むなしいなと思いました。人が少ないなか回してるので、だからなに?休みたいとか言わないよね?迷惑だから這ってでも来いと言われてるきもちになりました
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🌞
割り切って開き直ったほうがストレスたまりにくいかも🤣
「はい」しか言わないならこっちも「そうです、お願いします」で終わりでいいし。ムカつくだろうけど、そういう人は一定数いるのでグダグダ言われるよりマシだと考えましょう😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね😭色々空気読まず、休むよじゃあねーぐらいに考えます😂